2022年10月の記事一覧
地域別景気判断
~日銀調べ~
いつも弊社サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。
先日、日銀による地域別10月経済報告が発表されました。
全国9地域のうち8地域の景気判断を7月前回報告から据え置き→の形となりました。
その中でも中国地方は引き上げ↗に転じました。
新型コロナの流行、“第7派“が懸念されたものの、感染対策と経済活動との両立が進み、影響は限定的となったようです。
一方で、歴史的な円安とウクライナ危機により、原材料高が企業の収益を圧迫しており、先行きは不透明と判断。
据え置いた8地域は北海道、東北、北陸、関東甲信越、東海、近畿、四国、九州、沖縄となりました。
「緩やかに持ち直している」との表現が目立ちました。
項目別では、7地域で個人の消費の判断を維持。
中国地方では、“引き上げ↗”、近畿地方では、“引き下げ↘”でした。
企業からは、「過去の感染拡大局面と比べて来店客数は落ち込みは少なかった。」(百貨店)との声が上がったようです。
生産は関東甲信越、中国、四国の3地域で“引き上げ↗”、残りは横ばい→の結果となりました。
中国・上海のロックダウン(都市封鎖)解除により、部品調達難が和らぎ好感されたようです。
所得は、北海道、関東甲信越、東海、中国、九州・沖縄の5地域で、“引きあがり↗”ました。
家計にとっては明るい兆しではありますが、企業は仕入れ価格などの高騰に直面し、
支店長会議で「賃上げには慎重にならざるを得ない企業もある」と報告がありました。
アメリカなどの利上げで海外経済が減速することも懸念しています。
広島にお住いの皆さん、広島の転職、バイト/パートなど広島でのお仕事探しは、 地域密着の求人情報【広島求人.com】でお探しください!
10月地域経済報告
~日銀広島支店調べ~
いつも弊社サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。
先日、日銀広島支店調べによる中国地方の10月地域経済報告が発表されました。
景気基調判断は、「緩やかに持ち直している」と引き上げ、3か月毎の公表で引き上げ↗は2期連続。
新型コロウィルス禍の行動制限がの緩和で個人消費が伸びた影響を示唆。
中国上海のロックダウン(都市封鎖)の解除で部品の供給が進み、自動車の生産や輸出が回復。
6項目のうち個人消費は「持ち直しつつある」と2期連続で引き上げました↗ました。
生産が回復傾向にある自動車販売で、従来の供給制約が弱まった見込み。
/////////////////////////////////////////////////////////////
- 生産は「供給制約の影響が和らぐもとで、持ち直している」としています。
- 雇用、所得は「一部に弱い動きがあるものの、全体としては緩やかに改善している」
- 住宅投資は「貸家・分譲を中心に持ち直している」として、いずれも引き上げ↗ました。
- 設備投資など他2項目は据え置きました。
/////////////////////////////////////////////////////////////
広島にお住いの皆さん、広島の転職、バイト/パートなど広島でのお仕事探しは、 地域密着の求人情報【広島求人.com】でお探しください!
中国地方8月【小売り販売額】
中国経済産業局まとめ
いつも弊社サイトをご愛顧いただき誠にありがとうございます。
中国経済産業局が8月の小売り6業態の販売額を2127億8600万円とまとめました。前年同月比3.9%と9か月連続のプラスです。コロナ禍での行動制限がなく、外出する人も増え暑さで飲料などの販売が伸びています。
基調判断▶4か月連続で「持ち直しの動きがみられる」としています。経産局は相次ぐ値上げを「消費意欲を低下させる」「客単価の上昇にもつながる」と指摘。販売額の増減の両面に影響するとの見方を示しているとのこと。
百貨店 ➡ 婦人服などが好調。引き続き高額品の需要が高く、ラグジュアリーブランドのバッグ👜・宝飾品💍・舶来時計などが好調。
スーパー ➡ 夏物の婦人服👗や化粧品💄が好調。内食需要は減少したが、お盆は総菜や銘菓が好調。アイス🍨・飲料・冷感マスクなどは増加。
コンビニ ➡ おにぎり・弁当・揚げ物・化粧品などが好調。飲料・アイス・冷やし麺が好調。
ホームセンター ➡ 需要が一段落したDIY用品やインテリアが伸び。気温高と好天により、エアコン・アウトドア用品・お墓参り用の切り花等が好調。
家電大型専門店 ➡ エアコンは好調。、オンデマンド・見逃し配信などの隆盛もありテレビが低調し、スマートフォン📱は一時的に伸び悩んだ。
ドラッグストア ➡抗原検査キットなどが増加。新店及び改装効果などにより食品が好調。外出機会増加により日焼け止め、乗り物酔い止め等が好調。
広島にお住いの皆さん、広島の転職、バイト/パートなど広島でのお仕事探しは、 地域密着の求人情報【広島求人.com】でお探しください!
中国地域8月 鉱工業生動向
~経済産業省 中国経済産業局より~
弊社サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。
・・🏭・・🚘・・🏭・・🚘・・🏭・・🚘・・
2022年8月の鉱工業生産指数は96.7、前月比-0.8低下となった(平成27年=100、季節調整済)と中国経済産業局より発表がありました。
基調判断は「生産は緩やかな持ち直しの動きがみられる」としています。
【業種別】……………………………………………………………………………………
<生産> 前月比-0.8%の低下(2か月連続の低下)
業種別:汎用・生産用・業務用機械工業、金属製品工業、輸送機械工業(船舶・同機関)などが上昇↑
化学工業(除.医薬品)、輸送機械工業(自動車・同部品)、その他の工業などが低下↓
<出荷> 前月比-0.3%の低下(3か月ぶりの低下)
業種別:汎用・生産用・業務用機械工業、石油・石炭製品工業、金属製品工業などが上昇↑
化学工業(除.医薬品)、輸送機械工業(自動車・同部品)、鉄鋼業などが低下↓
<在庫> 前月比-1.6%の低下(2か月連続の低下)
業種別:化学工業(除.医薬品)、その他の工業、汎用・生産用・業務用機械工業などが上昇↑
輸送機械工業(自動車・同部品)、石油・石炭製品工業、非鉄金属工業などが低下↓
<在庫率> 前月比-1.1%の低下(3か月連続の低下)
<主要業種の生産動向> 前月比(%)
鉄鋼業( 0.5%)、化学工業(除.医薬品 -8.9%)、輸送機械工業(自動車・同部品 -4.1%)、汎用・生産用・業務用機械工業( 3.5%)、電子部品・デバイス工業( -1.7%)
広島にお住いの皆さん、広島の転職、バイト/パートなど広島でのお仕事探しは、 地域密着の求人情報【広島求人.com】でお探しください!
9月 広島都市圏の業況判断指数 (D.I.)
~広島商工会議所まとめ~
いつも弊社サイトをご愛顧いただき誠にありがとうございます。
広島商工会議所より9月広島都市圏の企業の業況判断D.I.が-0.9と発表されました。
前月のから4.3ポイントの上昇となりました。
【業種別】=====================================
製造業:8月の-9.2から3.6ポイント上昇で-5.6
業種別:紙・紙製品・印刷、自動車関連、合成樹脂・ゴム製品は上昇↑、木材・木製品、機械・金属製品は下降↓、食品は横ばい
非製造業:8月の-19.4から4.7ポイント上昇で-14.7
業種別:消費財卸売業、生産財・資本財卸売業、サービス業は上昇↑、建設業、小売業は下降↓
<10月~12月の先行き見通し(対9月比)>
*総合DI → 2.3(前回予測-4.1)、製造業全体のDI → 5.6(前回予測5.9)、非製造業全体のDI → 0.0(前回予測-11.1)
7月・8月・9月期については対前年同月との比較
========================================
※9月下旬調査 130社【回答 129社、回収率 99.2%】
<調査内容>景況のほか、生産額・売上額など10項目についての状況(DIを集計)
①令和4年9月を前年同月と比較
②令和4年10月~12月の先行き見通しを令和4年9月と比較
※DI(Diffusion Index)は(増加・好転など「良い」の回答割合)-(減少・悪化など「悪い」の回答割合)で表します。
広島にお住いの皆さん、広島の転職、バイト/パートなど広島でのお仕事探しは、 地域密着の求人情報【広島求人.com】でお探しください!
広島の有効求人倍率 1.60 倍(8月度)全国 7位
厚生労働省 広島労働局統計(8月度)
広島労働局発表の8月度有効求人倍率は 1.60 倍(全国 第7位、中国地方 第2位)
基調判断『県内の雇用情勢は、求人が求職を上回って推移しており、一部に持ち直しの動きもみられるが、新型コロナウィルス感染症が雇用に与える影響に、引き続き注意する必要がある。』と発表されました。
・新規求人倍率➡ 2.96倍・前月比 0.13ポイント上昇(4か月連続で上昇)
・新規求人数➡ 25,055人・前月比 1.5%減少(2か月ぶりに減少 )
・新規求職者数➡ 在職者が 2,086人・前年同月比 0.3%増加、離職者は 5,262人・前年同月比 6.5%増加
・正社員有効求人倍率➡ 1.19 倍(前年同月と比べて 0.1 ポイント上昇)
産業別では、前年同月と比べ、建設業( 2.4%減)、製造業( 6.2%増 うち自動車 57.2%増・うち造船 4.9%減)、情報通信業( 19.2%減)、運輸・郵便業( 16.3%増)、卸売・小売業( 9.3%増)、学術研究、専門・技術( 16.9%増)、宿泊・飲食サービス業( 28.7%増)、生活関連サービス・娯楽( 35.3%増)、教育・学習支援( 8.6%増)、医療・福祉( 10.2%増)、サービス業( 30.6%増)、11業種中9業種で増加の発表となりました。
厚生労働省発表の8月の中国地方の有効求人倍率も、3ヶ月連続アップの1.60倍と前月から0・03ポイント上昇となりました。
広島県の新規求人は、前年同月を13.7%上回っています。
県別では、山口県⇒1.56倍、岡山県⇒1.60倍、島根県⇒1.74倍、鳥取県⇒1.57倍と発表され、島根県は前月より低下しましたが、他3県は前月より上がりました。
広島労働局長は「コロナ収束後を見据えた企業の動きで、一部に雇用情勢の持ち直しが見られる。今後については、物価高でパート希望者が全国的に増えていることを注視する必要がある。」としています。
広島にお住いの皆さん、広島の転職、バイト/パートなど広島でのお仕事探しは、 地域密着の求人情報【広島求人.com】でお探しください!
9月企業短期経済観測調査
~日銀調査~
いつも弊社サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。
さて、先日日銀調査により9月企業短期経済観測調査が発表されました。
代表的な指標である大企業製造業の最近の景況感を示す業況判断指数(DI)が6月の前回調査から1㌽下落↘の+8で、3四半期連続で悪化したとの報告がありました。
中国のロックダウン(都市封鎖)などによる部品不足の影響は和らぎましたが、ウクライナ危機や円安による原材料高が収益を圧迫しました。
- 大企業非製造のDIは1㌽上昇↗の+14で、2期連続で改善されました。
仕入れコスト上昇が下押し要因となりましたが、新型ウィルス禍で落ち込んでいた宿泊や飲食などの改善した模様です。
- 製造業の全16業種のうち、9業種で悪化↘。
原材料高が幅広い業種に影響しましたが、部品難解消と円安を追い風に自動車などの景況感は上向き↗ました。
- 非製造業は全12業種のうち、運輸・郵便や宿泊、飲食サービスなど8業種で改善↗しました。
//////////////////////////////////////////////
仕入価格が「上昇」と回答した企業の割合から「下落」の割合を差し引いたDIは、
- 大企業非製造業が前回6月調査から6㌽上昇↗、+49で1983年の調査開始以降、最高を記録しました。
- 大企業製造業も80年以来の高水準だった前回から横ばいの+65→でした。
- 3カ月後の先行きDIは非製造業は3㌽下落↘の+11でした。
歴史的な円安による仕入れコスト増加が、新型ウィルス収束への期待を消しました。
- 製造業は価格転嫁進展による採算改善への期待もあり、1㌽上昇↗の+9を見込みました。
//////////////////////////////////////////////
・
- 中小企業の全産業は最近DIが2㌽上昇↗ゼロでした。
- 製造業は横ばい-4、非製造業は3㌽上昇↗の+2でした。
1年後の消費者物価の対前年比上昇率見通しは、調査に回答した企業平均で2.6%。
5年後も2.0%と、企業物価高が当面続くと見通しを持っていることがわかります。
////////////////////////////////////////////
- DIは業況が「良い」と回答した割合から「悪い」と回答した割合を差し引いた数値のこと。
- 今回、調査の回答期間は8/29~9/30まで行ったものです。
広島にお住いの皆さん、広島の転職、バイト/パートなど広島でのお仕事探しは、 地域密着の求人情報【広島求人.com】でお探しください!
中国地方9月の短観、全企業改善!
日銀広島支店まとめ
いつも弊社サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。
○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●
中国地方9月の短観によると、全産業の状況判断指数(DI)はプラス5で、前回調査(6月)から3ポイント上がったと日銀 広島支店より発表がありました。昨年12月以来、3四半世期ぶりの改善です。
業種別
製造業+5( 5ポイント↑)、自動車-28( 29ポイント↑)、電気機械や石油・石炭製品も改善、木材・木製品は下落・・・15業種中10業種でUP↗
非製造業+5( 2ポイント↑)、小売り-4( 13ポイント↑)、宿泊・飲食サービス-19( 3ポイント↓)・・・12業種中7業種で改善
・新型コロナウイルスの感染「第7波」の影響は行動制限のあった過去の波に比べ、観光や飲食への影響は小さいとしています。
・中国(上海)のロックダウンの解除で部品の供給が進み、製造業を中心に上向きました。
・12月の中国地方全産業(DI)予測は原材料の高騰を懸念し+1( 4ポイント↓)となりました。
地域別
広島+3( 6ポイント↑)、山口+9( 2ポイント↑)、岡山+6( 1ポイント↑)、山陰0( 3ポイント↑)といずれも改善しました。
========================================
回答期間:8月29日(月)~9月30日(金)
下記表(企業数、回答状況)
広島にお住いの皆さん、広島の転職、バイト/パートなど広島でのお仕事探しは、 地域密着の求人情報【広島求人.com】でお探しください!
「広島求人ガイド」10月3日号 発行のお知らせ
最新号の発行日です!
いつも弊社サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。
10月にはいり朝晩と肌寒くなってきたので、風邪などひかぬよう体には気をつけてくださいね。
さて、当社が運営をしております求人サイト「広島求人.com」の紙面版「広島求人ガイド」の10月3日号を本日発行いたしました。
ハローワーク広島東前で、配布員が手配をしておりますので近くにお越しの際は、ぜひお声がけいただければ幸いです。
※新型コロナウイルス感染予防のため、配布員はマスクを着用して配布を行っております。
広島にお住いの皆さん、広島の転職、バイト/パートなど広島でのお仕事探しは、 地域密着の求人情報【広島求人.com】でお探しください!
中国地方8月度【百貨店売り上げ】
中国四国百貨店協会まとめ
いつも弊社サイトをご愛顧いただき誠にありがとうございます。
◇◇🔶◇◇🔷◇◇🔶◇◇🔷◇◇🔶◇◇🔷◇◇🔶◇◇🔷◇◇🔶
8月の中国地方の百貨店売上高は前年同月比13.9%増↑の133億9100万円と発表され、5か月連続で前年を上回りました。
8月末時点で、18店中7店が営業時間を短縮していたものの、物産展やセールなどの企画催事が好評だったほか、一部高級ブランド価格改定前の駆け込み需要などが業績を下支えした結果となりました。
協会は「感染第7波はあったが、行動制限のない夏休みやお盆で来店客数と売り上げが回復した店が多かった」としています。
商品別の前年比では、特に、ラグジュアリーブランド👜や時計⌚、宝飾品💍等高額品は増勢が続いており22.1%増↑。
衣料品も秋物🧥やオケージョンニーズからフォーマル関連👗も好調で15.3%増↑。
食料品🍎は、生鮮食品で、不漁や大雨での葉物野菜の高騰で苦戦しつつも、帰省などの手土産で和洋菓子🍡が伸びて8.3%増↑。とそれぞれ上昇しました。
地区別でみてみると、広島都市圏18.5%増↑・岡山12.2%増↑・山口5.2%増↑山陰 10.7%増↑と4地区とも増加しました。
8月の中国地方百貨店売上高(単位百万円、百万未満切り捨て 前年同月比増減率%)
◇◇🔶◇◇🔷◇◇🔶◇◇🔷◇◇🔶◇◇🔷◇◇🔶◇◇🔷◇◇🔶
広島にお住いの皆さん、広島の転職、バイト/パートなど広島でのお仕事探しは、 地域密着の求人情報【広島求人.com】でお探しください!
Contact
お問い合わせ
有限会社週刊求人社へのお問い合わせはこちらから
- 受付時間(月~金)
- 9:00~18:00