中小運送事業者向け支援金

広島県より

 

いつも弊社サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。

  • 広島県は本年度、業務のデジタル化に取り組む中小運送事業者対象にした支援金制度新設しました。
  • 運転手不足が課題となる中、効率化を後押しするためです。

※8月から申請を受け付け開始

県内に本社や拠点を置く事業者が対象となります。

  • 原価や労務の管理など、運送業務の関連データを可視化できるシステムの導入費として最大100万円補助
  • 輸送網の集約配送の共同化など複数の事業者システムを導入した場合360万円まで支援を行います。
  • 県は110社程度が申し込むとみて、事業費17600万円を本年度の当初予算計上しました。

支援を受けるには、県が開く無料のセミナーへの参加システム導入計画書作成などの条件がある。

申請期限来年1月末

~内 容~

 

開催日

福山会場:7月24日 (木) 10:30~15:30

三次会場:7月25日 (金) 10:30~15:30

広島会場:7月28日 (月) 10:30~15:30

各会場セミナー10:00受付開始

開催場所

福山会場:福山商工会議所(福山市西町2-10-1) TEL:084-921-2345

三次会場:みよしまちづくりセンター(三次市十日市西6-10-45) TEL:0824-64-0091

広島会場:広島県トラック総合会館 5階大研修室(広島市東区光町2-1-18) TEL:082-264-1501

広島会場、 福山会場は参加者用の駐車場はありません。

参加費

無料 

定 員

福山会場:50

三次会場:30名 

広島会場:70

申込み方法

お申し込みフォーム又は下記の参加申込書に必要事項をご記入の上、FAXにてお申し込みください。

※各会場、先着順

※定員になり次第締切

オンラインでお申し込みの方はこちら:セミナー参加申し込みフォーム

FAXでお申し込みの方はこちら:お申し込みFAX番号 082-297-7751

セミナー参加申込書(PDF)

セミナー参加申込書(Word)

書類ダウンロード

支援金交付要綱(PDF)

受付期限

令和8130日(金)必着

物流DX推進セミナーを受講してから申請してください。

支援金の申請受付は、申請順に行い、予算枠に達し次第申請受付を終了します。

詳 細

物流DX推進セミナー開催

その他

  • 昼食は各自で準備してください。
  • セミナー終了後、受講証明書をお渡しします。
セミナー内容(予定)
  • ~講師:近代経営システム研究所 森高弘純 氏 他~
  • ①エコドライブ・マネジメントの推進について
  • ②トラック運送事業者の人手不足対策加速事業支援金制度について
  • ③物流DX推進について
  • ④物流DX体験会 他

お問合せ

県トラック協会専用センター TEL:082-232-3380

 

 

<↓画像元:公益社団法人広島トラック協会HP>

トラック協会DX

 

---

求人情報サイト:広島求人.com

 

広島県支援機関・地域連携フォーラム

広島県よろず支援拠点

 

いつも弊社サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。

広島県支援機関・地域連携フォーラム』が開催されます。

奮ってご参加ください。

~内容~

開催日

7月7日(月) 14:00〜17:00(開場 13:30~

開催場所

広島コンベンションホール3F 大ホール 3C

(広島市東区二葉の里3-5-4※JR広島駅新幹線口(北口)から徒歩4分)

対象者

金融機関、商工団体、自治体等の中小企業支援者または、中小企業・小規模事業者

参加費

無料

定 員

80

予約の変更やキャンセルは前日までにお願いします。

当日は以下電話にて直接ご連絡をお願いします。 電話番号:082-240-7706

申込フォーム

【申し込みはこちらから】

詳 細

広島県支援機関・地域連携フォーラム

お問合せ

広島県よろず支援拠点/広島県広島市中区千田町3-7-47/☎:082-240-7706

申込期限

7月3日(木)17:00

セミナー内容

①14:10〜15:10

基調講演「中小企業・小規模事業者支援の展望」 講師:(独)中小企業基盤整備機構 よろず支援拠点全国本部アドバイザー 立石 裕明 氏

②15:20~16:10

パネルディスカッション「各拠点の支援機関・事業者の活用方法について」

ファシリテーター:立石 裕明氏

パネリスト:中国5県よろず支援拠点チーフコーディネーター

③16:10~16:20

事例紹介「よろず支援拠点と連携した事例」

発表者:広島県事業承継・引継ぎ支援センター マネージャー 下田 健一 氏

④16:30〜17:00 名刺交換会

 

 

<↓画像元:広島県よろず支援拠点HP>

広島県支援機関・地域連携フォーラム

 

---


求人情報サイト:広島求人.com

 

第22回ひろしまアビリンピック&企業交流&同時開催

奮ってご参加ください

 

いつも弊社サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。

 

=ひろしまアビリンピックとは・・・=

障がい者の方が日々培った技能を互いに競い合うことにより、その職業能力の向上を図るとともに、

その成果を広く社会に周知することにより、障がい者の雇用促進と社会参加の推進を図ることを目的に

開催するもので、8つの競技種目で技能が競われます。

障害者雇用促進のための企業交流会も同時開催されますのでぜひご参加ください。

~内容~

開催日

7月19日(土)9:50~11:45(受付開始 9:20~

開催場所

ポリテクセンター広島 本館3階 大教室(広島市中区光南5-2-65)

参加費

無料

対 象

事業主(または人事担当責任者)の方 定員30名程度

参加申込方法

参加フォーム

申込期限

6月2日(月)~6月30日(月)まで

詳 細

第22回ひろしまアビリンピック

お問合せ

広島労働局職業安定部職業対策課☎(082)502-7832

 

 

<↓画像元:ハローワーク広島HP>

アビリンピック




 

---

求人情報サイト:広島求人.com

 

認証法人応援研修2025「業務効率アップセミナー」開催

主催:広島県福祉・介護人材確保等総合支援協議会 

 

いつも弊社サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。

認証法人応援研修2025「業務効率アップセミナー」開催されます。

~内容~

開催日

7月1日(火)9:00~10月31日(金)17:00まで

開催方法

オンデマンド配信(Youtubeを使用した動画配信)

申込方法

申込フォームはこちら

申込締切日

6月24日(火)

受 講 料

無料

詳 細

内  容

(1)講義1(30分程度)
「生産性を向上させる、会議・ミーティングの改善、工夫のポイント」
(2)講義2(30分程度)
「タイムマネジメント、時間の使い方の改善、工夫のポイント」
(3)講義3(30分程度)
「ヒューマンエラー対策、ヒヤリハット事例の改善のポイント」

講  師:有限会社NTX  野口 和裕

お問合せ

広島県福祉・介護人材確保等総合支援協議会
事務局(社福)広島県社会福祉協議会/福祉人材課
広島県社会福祉人材育成センター(担当:寺西)
〒732-0816 広島市南区比治山本町12-2
☎:082-254-3415 FAX:082-256-2228

 

<↓画像元:広島県福祉・介護人材確保等総合支援協議会 HP>

認証法人応援研修2025「業務効率アップセミナー」❶ 認証法人応援研修2025「業務効率アップセミナー」❷


 

---

求人情報サイト:広島求人.com

 

集客UP!Googleマップ活用セミナー

広島県よろず支援拠点

 

いつも弊社サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。

「お店を探す=Googleで検索」する時代。マップや検索結果に自分のお店がしっかり表示されることは、集客に直結します。

Googleビジネスプロフィールの基本から指示します。

~内容~

開催日

6月27日(金) 13:30〜14:30(個別相談 14:30〜)

個別相談は別日でも可能です   

開催場所

広島県情報プラザ1F(広島市中区千田町3-7-47)

オンラインでのご参加も可能です。

対象者

企業・個人事業主様

参加費

無料

募集人員

限定6

詳 細

集客UP!Googleマップ活用セミナー

お問合せ

広島県よろず支援拠点/広島県広島市中区千田町3-7-47/☎:082-240-7706

申込期限

予約の変更やキャンセルは前日までにお願いします。

当日は以下電話にて直接ご連絡をお願いします。 ☎:082-240-7706

セミナー内容

=こんな方におすすめ =

  • なぜGoogleマップが大事なの?
  • Googleビジネスプロフィールの基本を知ろう
  • Googleビジネスプロフィールの機能 など

 

 

<↓画像元:広島県よろず支援拠点HP>

集客UP!Googleマップ活用セミナー

---

求人情報サイト:広島求人.com

 

広島の遊び場 in 中国新聞社

楽しくワイワイ♪

 

いつも弊社サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。

「広島の遊び場」をテーマに語り合うワークショップが29日、広島市中区の中国新聞社で開催されます。

定員制ですのでお急ぎください

~内容~

開催日

6月29日 ㊐  9:50~11:45 (受付開始 9:20~

午前の部(10:00~11:50

午後の部(14:00~15:50

開催場所

中国新聞社多目的スペース DOBASHI BASE(広島市中区土橋町7−1)

定員

各回15

応募者多数の場合は抽選

ご参加いただく方には、6月23日 ㊊までにメールにてお知らせします。

参加費

無料

対 象
広島県内在住の20~30代で、幼児~小学生までのお子様がいる方 
1回のお申し込みにつき、1名様の受付となります

参加申込方法

申し込み専用サイトはこちら。 

申込期限

6月19日 ㊍ 23:59

詳 細

広島の遊び場

テーマ

午前の部:「子どもと一緒に楽しむ!

午後の部:「若い世代が集まる!

youichiの当日限定のオリジナルスイーツアソートと飲み物付き

お問合せ

中国新聞社地域ビジネス局ソリューション推進室☎:082-513-3588

 

<↓画像元:中国新聞U35>

広島の遊び方

 

---


求人情報サイト:広島求人.com

 

J-Startup WEST 設立2周年記念イベント

風は西から-Additional Growth

 

いつも弊社サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。

中国経済産業局では、四国経済産業局、一般社団法人中国地域ニュービジネス協議会、四国ニュービジネス協議会連合会との共同事務局により、

経済産業省「J-Startup」の地域展開として、令和5年度に「J-Startup WEST」を創設し、地域のスタートアップエコシステムの強化に向けて

取り組んでいます。この度、「J-Startup WEST」の設立2周年を記念して、広く地域の皆様に本取組の成果等を発信するとともに、

関係者の交流を図るイベント開催。

~内容~

開催日

【1日目】6月23日(月曜日)13時から18時

【2日目】6月24日(火曜日)10時30分から17時15分

開催場所

エディオンピースウイング広島(広島県広島市中区基町15-2-1)

対 象

【1日目】6月23日(月曜日)J-Startup WEST関係者(他地域版等を含む)

【2日目】6月24日(火曜日)スタートアップに関心がある方

申 込

J-Startup WEST設立2周年記念イベント参加申込みフォーム

締 切

6月16日(月)

募集人員

150名(先着順)

詳 細

J-Startup WEST 設立2周年記念イベント「風は西から-Additional Growth」

お問合せ

中国経済産業局地域経済部イノベーション推進課☎:082-224-5680

開催プログラム

【1日目】

(1)開会

(2)J-Startup WESTの取組紹介

(3)J-Startup WEST選定企業による取組報告

(4)トークセッションⅠ <選定企業の成長と展望>

(5)ピッチタイムⅠ-J-Startup WEST選定企業によるピッチ-

(6)トークセッションⅡ <支援コミュニティの成長と展望>

(7)ピッチタイムⅡ-J-Startup WESTサポーターズによるピッチ-

(8)クロージング・閉会

(9)懇親会

時間:19時から21時
場所:miobyDoTS(広島県広島市南区松原町2-37 minamoa 3F)
会費:5,000円
_____________________________
【2日目】

(1)開会

(2)支援機関プログラム presented by一般社団法人中国経済連合会

①中国経済連合会取組説明
②セッションⅠ<大学発スタートアップを目指して~MPM事業の活用~>
③セッションⅡ<新規事業の挑戦~マツダ(株)-シーズを活用した新規事業開発の取組み->

(3)支援機関プログラム presented by国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)

①NEDO取組説明
②NEDO事業活用に係るトークセッション

(4)支援機関プログラム presented by 日本貿易振興機構(JETRO)広島貿易情報センター及び国際協力機構(JICA)中国センター

①JETRO&JICA取組説明
②JETRO&JICA事業活用企業紹介

(5)支援機関プログラム presented by独立行政法人中小企業基盤整備機構

①中小企業基盤整備機構取組説明
②トークセッション<中小機構におけるJ-Startup地域版支援の強化>

(6)ファイナルセッション<地域一体による世界への挑戦>

登壇者:CYCLE LIFE株式会社 代表取締役 中山 卓士 氏

(7)-TSUNAGU広島-2025告知

(8)閉会

 

<↓画像元:経済産業省中国経済産業局HP>

J-Startup WEST 設立2周年記念イベント① J-Startup WEST 設立2周年記念イベント② J-Startup WEST 設立2周年記念イベント③ J-Startup WEST 設立2周年記念イベント④

---

求人情報サイト:広島求人.com

 

バスのお仕事まちかど相談会

関心のある方はぜひ

 

いつも弊社サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。

広島県バス協会よりバスの仕事に関心のある方はお仕事帰りやショッピングのついでにふらりとお立ち寄りください

~内容~

開催日

【西部会場】6月10日(火) 14:00~17:00

東部会場】6月19日(木) 14:00~17:00

北部会場】6月21日(土) 13:00~16:00

開催場所

【西部会場】広島総合福祉センターBIGFRONT広島市南区松原町5-1

【東部会場】まなび館ローズコム小会議室福山市霞町1丁目10-1)

【北部会場】三次グランドホテルさつきの間三次市十日市南1-10-)

参加費

無料

詳細はコチラをご覧ください

バスのお仕事まちかど相談会

広島バスHP

広島バス

お問合せ先

広島県バス協会/☎:082-261-3238/平日午前8時半~午後5

 

<↓↓画像元:広島県バス協会HP>

9503c616a1333b89cd9b54964598d90d-700x525

 

広島バス(路線バス運転手)バナー

広島バス(整備士)バナー

 

---

求人情報サイト:広島求人.com

 

障害者合同面接会の開催について

主催:広島労働局・ハローワーク(公共職業安定所)

 

いつも弊社サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。

障害者雇用への取り組みの一環として、『障害者合同面接会』が開催されます。

障がいのある方の採用について、職務の工夫や見直しも含めてご検討いただき、よろしければぜひこの機会に面接会へ参加してみてください。

~内容~

開催日

10月7日(火) 12:50~16:00(受付開始12:15 

開催場所

広島県立総合体育館 大アリーナ(広島市中区基町4-1)

対象者

企業・個人事業主様

参加費

無料

申込期限

6月6日(金)

企業参加申し込み票

こちらからダウンロードしてください

詳 細

障害者合同面接会開催

お問合せ

ハローワーク広島 専門相談部門 ☎:082-511-1181

 

<↓画像元:ハローワーク広島HP>

障害者合同面接会

---


求人情報サイト:広島求人.com

 

ChatGPTでマーケティング施策をつくろう!

広島県よろず支援拠点

 

いつも弊社サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。

ChatGPTでより魅力的なマーケティング施策でお客様を引きつけましょう!

 

~内容~

開催日

5月27日(火) 10:00〜12:00(個別相談 11:00〜

個別相談は別日でも可能です 

開催場所

広島県情報プラザ1F(広島市中区千田町3-7-47)

オンラインでのご参加も可能です。

対象者

企業・個人事業主様

参加費

無料

募集人員

限定6

詳 細

ChatGPTで マーケティング施策をつくろう!

お問合せ

広島県よろず支援拠点/広島県広島市中区千田町3-7-47/☎:082-240-7706

申込期限

予約の変更やキャンセルは前日までにお願いします。

当日は以下電話にて直接ご連絡をお願いします。 ☎:082-240-7706

セミナー内容

=こんな方におすすめ =

  • ChatGPTを活用して、マーケティング施策つくりに取り組んでみたい企業・個人事業主が対象
  • プロンプト(指示文)の雛形を提供しますので、セミナー後に条件を変えていろいろとお試しいただけます。
  • ご自身の活用方策を検討されたい場合は、個別相談にて対応させていただきます。

~内容 ~

  • マーケット情報収集
  • 競合力分析
  • ペルソナ設定
  • キャッチコピー/プレスリリース など

 

 

<↓画像元:広島県よろず支援拠点HP>

ChatGPTでマーケティング施策をつくろう!

---

求人情報サイト:広島求人.com

 

Contact

お問い合わせ

有限会社週刊求人社へのお問い合わせはこちらから

メールでのお問い合わせ
ご相談・お問い合わせ
このサイトを共有する