2025年10月の記事一覧
地域密着での採用が実現 ― 熱意ある新しい仲間を迎えて
会社近くにお住まいの方を採用。研修を通じての成長と活躍に期待しています。
このたび、株式会社三吉屋様にご協力いただき、インタビューを実施いたしました。
企業名 |
株式会社三吉屋 |
---|---|
事業内容 |
プレハブ資材(自社加工) |
雇用形態 |
正社員 |
募集職種 |
一般事務 |
勤務地 |
広島市佐伯区 |
企業URL |
|
求人情報 |
https://www.広島求人.com/offers/53002/
※募集が終了している場合がございます。 類似の職種も多数取り扱っておりますので、お問い合わせはメールフォームよりお願いいたします。 |
採用担当者より |
丁寧な対応で、会社の近くにお住まいの方を採用することができました。 面接の際には当社について多くの質問をいただき、本当に当社に入社して活躍したいという熱意を感じました。経験はまだ浅いものの、研修を通じて成長し、ご活躍いただけることを期待しています。採用が決まり、本当に良かったです。10月の移転・開業を無事に迎えることができ、ひとまずほっとしています。 |
---
求人情報サイト:広島求人.com
価格設定セミナー
主催:広島市産業振興センター
いつも弊社サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。
『脱・低価格への道のり~中小企業の高価格実現3つのステップ~』としてセミナーが開催されます。
ご興味がございましたらご参加ください。
~内容~
開催日 |
10月24日(金)13:30~16:30 |
---|---|
開催会場 |
合人社ウェンディひと・まちプラザ(広島市まちづくり市民交流プラザ) 北棟5階研修室A 住所:広島市中区袋町6-36 |
対 象 |
中小企業の経営者・管理者、創業予定者など |
定 員 |
25名(先着順) |
受講料 |
1,000円(当日、会場にて徴収) |
参加申込方法 |
📍FAXの方はコチラ
|
詳 細 |
|
申込・お問合せ |
公益財団法人広島市産業振興センター 中小企業支援センター |
<↓画像元:広島市中小企業支援センターHP>
---
求人情報サイト:広島求人.com
広島県の有効求人倍率 1.41倍(8月度)全国 8 位
厚生労働省 広島労働局統計(8月度)
いつも弊社サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。
広島労働局発表の8月度有効求人倍率は 1・41 倍(全国 第8位、中国地方 第1位)
基調判断『県内の雇用情勢は、求人が求職を上回って推移しているが、持ち直しの動きに弱さがみられる。物価上昇等が雇用に与える影響に注意する必要がある。』とされました。
・新規求人倍率➡ 2.46倍・前月比 ▲0.12ポイント(3か月ぶりの低下)
・新規求人数➡ 21,532人・前月比 ▲4.3%(2か月ぶりの減少 )
・新規求職者数➡ 8,761人・前年同月比 0.3%(2か月連続の増加 )
産業別(前年同月比) 11業種中4業種で増加、7業種で減少の発表となりました
増加➡建設業(+42人、2.7%増)、情報通信業(+52人、18.8%増)、宿泊・飲食サービス業(+67人、6.9%増)、生活関連サービス・娯楽業(+72人、12.0%増)
減少➡製造業(▲291人、13.6%減)、運輸業・郵便業(▲170人、11.4%減)、卸売業・小売業(▲751人、19.2%減)、学術研究・専門・技術(▲68人、13.4%減)、教育・学習支援業(▲30人、12.1%減)、医療・福祉(▲390人、7.5%減)、サービス業(▲156人、4.4%減)
広島県の有効求人倍率は前月より0.03㌽下がりました。広島労働局は「人手不足は続いているが、求人、求職ともに減少傾向にある。応募が少なく、求人を出し控えている影響もある」と説明しています。
8月の中国地方の有効求人倍率は1・37倍。前月より▲0.02㌽です。 他の4県の有効求人倍率は山口1・35倍、岡山1・36倍、島根1・39倍、鳥取1・27倍。
全国の8月の有効求人倍率(季節調整値)は1.20倍と、再び低下です。6月以降は、求人の数が2022年初めの水準まで減っています。物価高や人件費上昇などで企業の採用意欲が弱まる一方、高齢化による求職者減少も進み、労働市場の縮小が続いています。
都道府県別でみると、最も高いのは福井県で1.86倍。最も低いのは神奈川県と大阪府で1.01倍でした。
---
求人情報サイト:広島求人.com
スムーズに人員が確保できました。
採用の悩みを解決!スムーズに人材を確保できた実例
この度、ダイヒロ食品有限会社様にご協力いただき、お話を伺いました。
企業名 |
ダイヒロ食品有限会社 |
---|---|
事業内容 |
食品加工製造・卸 |
雇用形態 |
パート・アルバイト |
職 種 |
食品の加工スタッフ |
勤務地 |
広島市南区 |
求人情報 |
https://www.広島求人.com/offers/52513/
※募集が終了している場合がございます。 類似職種も多数取り扱いがございますのでメールフォームよりお問い合わせください。 |
採用担当者より |
複数名の応募があり、思ったより早く採用が決まり、大変満足しております。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。 |
---
求人情報サイト:広島求人.com
【中国地域の景況感 (D.I.)】 8月調査
~中国経済連合会アンケート~
いつも弊社をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
中国経済連合会より8月中国地域の企業の景況感(D.I.)が▲7・4と発表されました。
5月の前回調査から+7.3㌽と前回調査と同水準となりました。
前回調査に引き続き、マイナス要因は原材料・資材価格の上昇がトップ。次いで労働力不足,個人消費の減少と続きました。なお,「どちらともいえない」とする回答は 69.0%です。
製造業➡▲9・5(前回比±10.2㌽)上昇
非製造業➡▲13・3(前回比▲1.6㌽)低下
建設業➡+7・6(前回比▲10.8㌽) 9期連続プラスを維持するも大きく低下
【景況感が良いとした回答要因】
1位 設備投資の増加 66.7% 〔前回比▲6.0〕
2位 企業収益の回復 44.4% 〔同▲5.6〕
3位 公共投資の増加 33.3%
【景況感が悪いとした回答要因】
1位 原材料・資材価格の上昇 47.7% 〔前回比▲3.7〕
2位 労働力不足 40.9%〔同+11.2〕
3位 個人消費の減少 36.4%〔同▲1.4〕
【価格転嫁】
一部でも価格転嫁できている 78.4%〔前回比+3.0〕
【価格転嫁できたもの内訳】
1位 原材料・資材価格 72.6% 〔前回比▲3.4〕
2位 人件費 52.4% 〔同+9.1〕
全くできていない 3.3%〔同▲4.1〕 製造業・非製造業とも「全くできていない」とした割合が減少
【価格転嫁できていないもの内訳】
1位 人件費 64.7% 〔前回比▲4.2〕
2位 物流費(輸送・倉庫) 35.3% 〔同▲3.2〕
【雇用状況】
雇用判断DI 50.7〔前回比+1.2〕(「不足+やや不足」割合-「過剰+やや過剰」割合)と不足感が継続しています
【先行き】(2、3か月後)は▲7.9 〔現状比▲0.5〕。製造業で▲11.1〔同▲1.6〕、非製造業で▲9.8〔同+3.5〕、建設業は±0.0〔同▲7.6〕と,これまでプラス維持だった建設業も分岐点まで低下。現在と先行きの景気動向について「どちらともいえない」と回答した割合も多く(現在 69.0%,先行き 74.7%) なりました。
※8月1日~8月31日調査【会員・非会員企業合計708社に調査 229社(32.3%)回答】
※DI(Diffusion Index)は前年同月より景気が「良い」とする企業の割合から「悪い」とする割合を引いた値
---
求人情報サイト:広島求人.com
Contact
お問い合わせ
有限会社週刊求人社へのお問い合わせはこちらから
- 受付時間(月~金)
- 9:00~18:00