news お知らせ
オフィス業務のDX化セミナー
投稿日:2025.05.12
いつも弊社サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。
広島県食品工業協会様より、『オフィス業務のDX化セミナー』が開催されます。
ご興味ある方は奮ってご参加ください。
~内容~
開催日 |
5月23日(金) 講演 13:30~15:00、実演 15:00~16:00 |
---|---|
開催場所 |
広島県立総合技術研究所 食品工業技術センター (広島市南区比治山本町12-70) 5階「大会議室」 |
受講料 |
無料 |
募集人員 |
40名程度 |
受講申込み方法 |
別添「受講申込書」に必要事項をご記入の上、下記 広島県食品工業協会事務局のアドレスにお送りください。
(広島県食品工業協会事務局メールアドレス: info@hiroshimaskk.or.jp )
|
申込み期限 |
5月16日(金)
|
詳 細 |
|
お問合せ |
広島県食品工業協会事務局 川北
✉:info@hiroshimaskk.or.jp
|
講師
|
81(エイトワン)合同会社 代表社員 藤井 壮太郎氏 |
---
求人情報サイト:広島求人.com
2025年度広島県福祉・介護新入職員合同研修会
投稿日:2025.05.11
主 催 :広島県福祉・介護人材確保等総合支援協議会/一般社団法人広島県介護福祉士会
いつも弊社サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。
広島県内で新たに福祉・介護職に従事する職員を激励するとともに、所属施設を超えた同期と一緒に現在の自分を振り返る時間を共有することで、
仕事に向かう意欲を高め、福祉・介護人材の定着および離職防止を図ります。
~内容~
開催日 |
【第1日目】6月17日(火)10:00~16:00 【第2日目】7月8日(火)10:00~16:00 |
---|---|
開催場所 |
【第1日目】広島県社会福祉会館 講堂 (広島市南区比治山本町12-2) 【第2日目】広島県立総合体育館 小アリーナ(広島市中区基町4-1) 【第3日目】広島県社会福祉会館 講堂(広島市南区比治山本町12-2) |
対象者 |
(1) 県内の福祉・介護施設,事業所で福祉・介護職として勤務している職員で |
参加費 |
無料 |
参加申込 |
QRコードより参加申込フォームに入っていただき、お申し込みください。 申込締切後、5月21日(水)~5月23日(金)の間に受講決定通知書(または受講不決定通知書)を送付します。通知書が期間を過ぎても届かない方は、お手数ですが事務局までご連絡ください。 |
申込みURL | |
参加申込期限 |
5月16日(金) |
募集人員 |
150名 |
詳細はコチラをご覧ください |
|
第1日目スケジュール |
|
第2日目スケジュール |
|
第3日目スケジュール |
|
お問い合わせ |
一般社団法人広島県介護福祉士会 事務局(休日:土日祝) 〒732-0816 広島市南区比治山本町12-2 ☎ (082)254-3016 /📠(082)254-3017 |
---
求人情報サイト:広島求人.com
広島労働局より
投稿日:2025.05.10
※令和6年度新規学校卒業者を対象とする求人・採用選考説明会及び採用選考に係る人権問題研修会について
いつも弊社サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。
この度、求人説明会等が下記の通り開催されますので人事担当責任者並びに公正採用選考人権啓発推進員の出席をお願いいたします。
※開催一覧に記載の日時に参加が難しい場合は求人説明会の動画を5月末に広島労働局HPへ公開しますのでご視聴の上、新規学校卒業者の求人申し込みをお願いいたします。
関係資料も併せて掲載されますので、適宜ダウンロードの上、ご活用をください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
開催日時 |
開催場所 |
駐車場有無 |
主催安定所・連絡先 |
---|---|---|---|
5/16 ㊎ 13:30~16:00(受付:12:30~) |
広島国際会議場フェニックスホール(広島市中区中島町1-5) |
無 |
広島・広島東☎:082-225-0380 可部☎:082-815-8609 |
5/16 ㊎ 13:30~15:30(受付:12:30~) |
広島県民文化センターふくやまホール(福山市東桜町1-21) |
無 |
福山☎:084-923-8609 府中☎:0847-43-8609 |
5/22 ㊍ 13:30~15:30(受付:13:00~) |
サン・シープラザ4階第3研修室(三原市城町1-2-1) |
有 |
三原☎:0848-64-8609 |
5/22 ㊍ 13:30~15:30(受付:12:30~) |
東広島市市民文化センター3階アザレアホール (東広島市西条西本町28-6) |
有 |
広島西条☎:082-422-8609 竹原☎:0846-22-8609 |
5/23 ㊎ 13:30~15:20(受付:13:00~) |
はつかいち文化センターウッドワンさくらぴあ小ホール (廿日市市下平良1-11-1) |
有 |
廿日市☎:0829-32-8609 大竹☎:0827-52-8609 |
5/26 ㊊ 13:30~15:30(受付:13:00~) |
協同組合ベイタウン尾道 (尾道市東尾道4-4) |
有 |
尾道☎:0848-23-8609 |
5/28 ㊌ 13:30~16:00(受付:13:00~) |
呉市つばき会館(生涯学習センター)4階音楽ホール (呉市中央6-2-9) |
無 |
呉☎:0823-25-8609 |
5/28 ㊌ 13:30~15:00(受付:13:00~) |
みよしまちづくりセンター (三次市十日市西6-10-45) |
有 |
三次☎:0824-62-8609 安芸太田町☎:0826-42-0605 庄原☎:0824-72-1197 |
---
求人情報サイト:広島求人.com
令和7年度 生徒と先生のための応募前合同企業説明会
投稿日:2025.05.05
参加企業募集!
いつも弊社サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。
主に県内高校生と、その生徒に携わる先生を対象とし、職業や業界に関しての理解促進等を図るための合同企業説明会を開催されます。
~広島会場~
開催日 |
6月16日(月) 12:30~15:55(受付12:00~)75社程度 |
---|---|
開催場所 |
広島県立広島産業会館 西展示館第1~3展示場(広島市南区比治山本町16番31号) |
対象者 |
広島県内及び近隣県の高等学校及び特別支援学校に在籍する生徒と その生徒に携わる先生 |
対象企業 |
|
参加申込方法 |
若年者地域連携事業ホームページ内の合同企業説明会専用ページの応募フォームにてお申込みください。 |
申込期間 |
5月12日(月)午前9時~5月14日(水)午後5時 |
~三次会場~
開催日 |
6月19日(木) 12:30~15:55(受付12:00~)20社程度 |
---|---|
開催場所 |
みよしまちづくりセンター ぺぺらホール(三次市十日市西6-10-45) |
対象者 |
広島県内及び近隣県の高等学校及び特別支援学校に在籍する生徒と その生徒に携わる先生 |
対象企業 |
|
参加申込方法 |
|
申込期間 |
5月12日(月)午前9時~5月14日(水)午後5時 |
~福山会場~
開催日 |
6月26日(木) 12:30~15:55(受付12:00~)50社程度 |
---|---|
開催場所 |
エフピコアリーナふくやま(福山市総合体育館)サブアリーナ |
対象者 |
広島県内及び近隣県の高等学校及び特別支援学校に在籍する生徒と その生徒に携わる先生 |
対象企業 |
|
参加申込方法 |
|
申込期間 |
5月12日(月)午前9時~5月14日(水)午後5時 |
<↓画像元:ハローワーク広島東HP>
---
求人情報サイト:広島求人.com
売れるものづくりと、販路拡大のコツ
投稿日:2025.05.02
販路拡大を目指し!
いつも弊社サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。
数え切れないほどの商品や作り手と出会い、売り場を見てきた百貨店経験28年の講師が登壇。
百貨店のバイヤー目線から売れる仕組みを学べます!
~内容~
開催日 |
5月12日(月)13:30〜16:00(個別相談20分:16:00〜16:50 ※要予約) |
---|---|
開催場所 |
広島会場:エールエールA館6階 貸会議室 ROOM1 (広島県広島市南区松原町9-1) 福山会場:広島県福山庁舎3号館8階 381会議室 (広島県福山市三吉町1-1-1) ※福山会場はオンライン中継での視聴となります。 |
対象者 |
小規模事業者様、中小企業様 ※商品・サービスを提供される方なら参加OK! (コンサルタントなど同業者の方はご遠慮ください。) |
参加費 |
無料 (興味のあるプログラムにご参加ください・参加無料) |
募集人員 |
広島会場:定員50名 福山会場:定員30名 |
詳 細 |
|
お問合せ |
広島県よろず支援拠点/広島県広島市中区千田町3−7−47/☎:082-240-7706 |
申込期限 |
5月7日(水)12:00まで |
セミナー内容 |
=こんな方におすすめ =
|
売れる仕組み作り・実践PROGRAM |
|
<↓画像元:広島県よろず支援拠点HP>
---
求人情報サイト:広島求人.com
Googleアナリティクス4 導入講座(初級編)
投稿日:2025.04.24
🔰初心者もドウゾ
いつも弊社サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。
集客アップのための、もっと自社ホームページを活用できるノウハウを一緒に構築しましょう。
~内容~
開催日 |
4月30日(水) 13:30〜14:30(個別相談 14:30〜) ※個別相談は別日でも可能です |
---|---|
開催場所 |
広島県情報プラザ1F(広島市中区千田町3−7−47) ※オンラインでのご参加も可能です。 |
対象者 |
企業・個人事業主様 |
参加費 |
無料 |
募集人員 |
限定6名 |
詳 細 |
|
お問合せ |
広島県よろず支援拠点/広島県広島市中区千田町3−7−47/☎:082-240-7706 |
申込期限 |
※予約の変更やキャンセルは前日までにお願いします。 ※当日は以下電話にて直接ご連絡をお願いします。 ☎:082-240-7706 |
セミナー内容 |
=こんな方におすすめ =
|
セミナー流れ |
どの地域の人がHPに来てくれた ・・・・など、多くの情報を得る事が出来るアナリティクス4の初級講座です。 |
<↓画像元:広島県よろず支援拠点HP>
---
求人情報サイト:広島求人.com
SNSもチラシもラクラク!Canvaデビュー講座
投稿日:2025.04.22
🔰初心者もドウゾ
いつも弊社サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。
無料でできる「Canva」でオシャレに・時短でデザインしませんか!集客にお役立てください。
~内容~
開催日 |
4月25日(金) 13:30〜14:30(個別相談 14:30〜) ※個別相談は別日でも可能です |
---|---|
開催場所 |
広島県情報プラザ1F(広島市中区千田町3−7−47) ※オンラインでのご参加も可能です。 |
対象者 |
企業・個人事業主様 |
参加費 |
無料 |
募集人員 |
限定6名 |
詳 細 |
|
お問合せ |
広島県よろず支援拠点/広島県広島市中区千田町3−7−47/☎:082-240-7706 |
申込期限 |
※予約の変更やキャンセルは前日までにお願いします。 ※当日は以下電話にて直接ご連絡をお願いします。 ☎:082-240-7706 |
セミナー内容 |
=こんな方におすすめ =
|
セミナー流れ |
|
<↓画像元:広島県よろず支援拠点HP>
---
求人情報サイト:広島求人.com
中小企業支援 相互関税を広島市が支援 相談窓口
投稿日:2025.04.16
第2弾
いつも弊社サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。
●この度、米政権による関税措置の発動を受け、広島市は9日、市内の中小企業向けに資金繰りや経営の相談窓口を設けました。
既存の融資制度などを紹介する予定です。
●市役所内の中小企業支援課が金融支援の相談を受けます。
●事業に必要な資金を低金利で借りられる制度など紹介されます。
●市中小企業支援センター(西区)は、経営計画や生産性などの相談に対応いたします。いずれも平日午前8時半~午後5時15分に電話などで受け付ける。
●相談窓口は広島県など中国地方5県と広島銀行(中区)など地場の金融機関も設置しています。
●広島市役所経済局地域産業支援課☎082-504-2236
●公益財団法人広島市産業振興センター中小企業支援センター☎082-278-8032
---
求人情報サイト:広島求人.com
ChatGPTで マーケティング施策をつくろう!
投稿日:2025.04.09
あなたの企画力を飛躍させる、ChatGPT活用術!
いつも弊社サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。
より魅力的なマーケティング施策でお客様を引きつけるための講座は開催されます。!
~内 容~
開催日 |
4月16日(水) 10:00〜12:00(個別相談 11:00〜) ※個別相談は別日でも可能です |
---|---|
開催場所 |
広島県情報プラザ1F(広島市中区千田町3−7−47) ※オンラインでのご参加も可能です。 |
対象者 |
企業・個人事業主様 |
参加費 |
無料 |
募集人員 |
限定6名 |
詳 細 |
|
お問合せ |
広島県よろず支援拠点/広島県広島市中区千田町3−7−47/☎:082-240-7706 |
申込期限 |
※予約の変更やキャンセルは前日までにお願いします。 ※当日は以下電話にて直接ご連絡をお願いします。 ☎:082-240-7706 |
セミナー内容 |
=こんな方におすすめ =
|
セミナー流れ |
|
<↓画像元:広島県よろず支援拠点HP>
---
求人情報サイト:広島求人.com
~ここで働きたい!~ 若者に選ばれる 「 広島の未来 」 を切り拓く!
投稿日:2025.04.08
― 働く、暮らす、つながる。これからの広島を描くために ―
いつも弊社サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。
不名誉ながら広島県の人口流出が4年連続1位となってしまいました。
そこで『若者に選ばれる「 広島の未来 」 を切り拓く!』と題しセミナーが開催されます。
~内 容~
開催日 |
4月22日 (火) 14:00~16:45 ( ※13:30~受付開始) ※個別相談は別日でも可能です |
---|---|
開催場所 |
ひろぎんホールディングス本社ビル4階大ホール(広島市中区紙屋町1丁目3 番8 号) |
対象者 |
広島県内の自治体の皆さま、企業の役員、人事・採用ご担当者さま |
参加費 |
無料 |
募集人員 |
先着200名 |
申込期限 |
4月15日 (火) ※定員になり次第、締切とさせていただきます |
申込方法 |
|
内容 |
<第一部> 広島の人口の未来は企業が創る! ~エビデンスが示すオールヒロシマの少子化対策とは~ ●多変量解析でみた国の少子化の真因 ●多変量解析でみた社会減エリアの少子化の真因 ●一極集中はどこから、なぜ発生しているのか ●激変した理想の家族像 <第二部> 実効ある人口戦略形成に向けて ●何が起こっているのか(広島の人口問題の定義) ●若年層の「移動」に関わる「主観」を測定・可視化する ●なぜ、手応えのある政策形成ができないのか (論点提示から戦略形成へ) ●実効ある戦略形成のため地域の人口問題をグラフィカルにモデリングする <トークセッション> ~ ここで働きたい! ~ 若者に選ばれる 「広島の未来」 を切り拓くために <登 壇 者> ◇ 木下 麻子氏 (ひろぎんホールディングス 執行役員) ◇ 大上 正人氏(ロジコムホールディングス 代表取締役社長) ◇ 角田 明氏(広島大学 教育室 教育部長) ◇ 明見 優成氏(学生団体 シードット 代表) ◇ 江口 ひかる氏(学生団体 シードット 副代表) モデレーター ◇ 天野 馨南子氏(ニッセイ基礎研究所) |
詳細はコチラをご覧ください | |
お問合せ先 |
【セミナー事務局】日本生命保険相互会社中国総合法⼈部
|
<↓画像元:地域AD俱楽部HP>
---
求人情報サイト:広島求人.com
Contact
お問い合わせ
有限会社週刊求人社へのお問い合わせはこちらから
- 受付時間(月~金)
- 9:00~18:00