news お知らせ
省エネ機器導入促進マッチングイベント・相談会 in 広島
投稿日:2024.11.10
主催:中国経済産業局
いつも弊社サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。
来たる11/21㈮ 省エネルギー機器・設備の導入を促進することにより、中小企業等のカーボンニュートラルの取組を加速させることを目的とした、
メーカー等から最新の省エネ機器・設備に関する情報提供を行うイベントが開催されます。
省エネ機器・設備の導入をご検討中の皆様は、どうぞこの機会にご参加ください。
皆様のご来場をお待ちしております。
______________________________
【開催日時】11月21日(木) 10:30~17:00 (※受付開始 10:00~)
[ 午前の部 ] 10:30~12:00
[ 午後の部 ] 13:00~17:00
【場所】広島国際会議場B1F 会議運営事務室 〒730-0811 広島市中区中島町1番5号(平和記念公園内)
【定員】現地会場,リアル参加(定員:各プレゼンごとに100名、先着順)
※プレゼン部分については、Webexでのオンライン参加も可能(プレゼン・相談会について途中入退室可能)
【申込締切日】11/18(月)
______________________________
<発表分野>
・「LED照明」、「高効率空調」、「コンプレッサ」、「デマンド制御装置」
・「コンプレッサエア配管漏れ検知」、「受変電設備」、「産業ヒートポンプ」
・「FEMS」、「モニタリングシステム」、「換気・空調補助」
・(「廃熱回収」、「生産設備(ポンプ・ファン・ブロワ等)」についても発表内容に含まれます)
______________________________
詳細はコチラをご覧ください>>省エネ機器導入促進マッチングイベント・相談会 in 広島
【お問い合わせ】令和6年度省エネルギー等促進に向けた広報事業/事業受託者株式会社アシスト
<↓画像元:中国経済産業局HP>
---
求人情報サイト:広島求人.com
福祉の就職総合フェア(春季)出展法人募集
投稿日:2024.11.09
主催:広島県、(社福)広島県社会福祉協議会(広島県社会福祉人材育成センター)
いつも弊社サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。
来年、令和7年度『福祉の就職総合フェア』が開催されるにあたり、
職員採用予定のある法人様におかれましては人材確保の場としてご活用ください。
============================
【開催日時】令和7年3月15日(土)10:00~15:00
【会場】広島県立広島産業会館 東展示館
【対象】
(1)令和7年度卒業予定の学生
(2)その他すべての学年・学部の学生(大学・短大・専門学校他)
(3)既卒者・ 社会人(福祉・介護分野未経験者、無資格者含む)
【定員】80名 (先着順)
【参加費】無料
【出展法人ブース数】100ブース(「魅力ある福祉・介護の職場宣言ひろしま」認証法人優先)
【出展料】
(1)「魅力ある福祉・介護の職場宣言ひろしま」プラチナ認証法人の場合:20,000円/ブース(1法人1ブース)
(2)「魅力ある福祉・介護の職場宣言ひろしま」スタンダード認証法人の場合:50,000円/ブース(1法人1ブース)
(3)「魅力ある福祉・介護の職場宣言ひろしま」認証未取得法人の場合:100,000円/ブース(1法人1ブース)
___________________________________________________________
※認証を新規で申請希望の法人においては、11月15日(金)17:00までに「ふくしかいごネットひろしま」ホームページから
「認証申請」及び「法人手続き(データ入力)」が完了することで、「申請中法人」として優先条件順のとおり抽選します。
(期日を過ぎて認証申請した場合は「未取得法人」としての抽選となります。)
___________________________________________________________
【出展条件】福祉の就職総合フェア開催要領・別紙をご確認ください。
【申込期日及び申込方法】11月20日(水)9:00~11月21日(木)12:00まで
※必ず開催要領・別紙をご確認のうえ、次のフォームからお申込みください。
※申込フォームは、期間内でしか公開されませんのでご注意ください。
お申込みの場合は、次のボタン↓↓↓をクリックしてください。
============================
詳細はコチラをご覧ください>>福祉の就職総合フェア(春季)出展法人募集
【お問合せ先】 (社福)広島県社会福祉協議会/福祉人材課
広島県社会福祉人材育成センター(担当:片田・濱本) ☎:082-254-3415
---
求人情報サイト:広島求人.com
デジタル社会実現ツアー
投稿日:2024.11.05
主催:アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社、株式会社共同通信社
いつも弊社サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。
この度、デジタル社会実現ツアーと称し、地域が抱える様々な社会課題、デジタル技術の活用と官民連携によって
解決策を見出すことを目的とした全国規模のイベントです。
登録>>> デジタル社会現実ツアー
AWS デジタル社会実現ツアー 2024
【開催日時】11 月 11 日 (月) 15:00 - 19:30 (受付:14:30 )
【会場】リーガロイヤルホテル広島 ロイヤルホール(広島市中区基町6-78)
【対象】
- 地域創生や社会課題解決に取り組んでいる・取り組むことを検討している各地域の企業やスタートアップ企業の意思決定者
- 地域創生や社会課題解決を地場企業・スタートアップと連携して取り組みたい地方自治体、電力会社、地方銀行などのオープンイノベーション担当者
【定員】80名 (先着順)
【参加費】無料
内容
- イノベーター クロストーク「デジタル社会 Beyond 2040 ~2040年 その先のビジョンと、実現に向けたコミットメント~」
- パネルセッション「地域創生と社会課題解決を、AI を中心としたデジタルx 産官学金の共創によるオープンイノベーションで実現する具体的な方法」 などなど事例も踏まえます。
詳細・お問合せは下記まで
詳細はコチラをご覧ください>>AWS デジタル社会実現ツアー 2024
【お問合せ】AWS イベント事務局
お問い合わせ先: nationwide-tour-2024@amazon.com
受付時間: 10:00~17:00(土日・祝日を除く)
---
求人情報サイト:広島求人.com
AIでスライド革命!セミナー
投稿日:2024.11.01
主催:広島県よろず支援拠点
いつも弊社サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。
主催広島県よろず支援拠点によるスライド生成AIを活用して、手間をかけずにプロフェッショナルな資料を作成する方法を伝授。
PowerPointやCanvaでの作成に悩んでいる方や、図解作成に時間がかかっている方にオススメです。
AIでスライド革命!超簡単に資料と図解を作るコツ!
【開催日時】11月7日(木) 13:00〜14:00
【開催場所】広島県情報プラザ1F(広島市中区千田町3−7−47)
※オンラインでのご参加も可能です。
【対象者】企業・個人事業主様
【参加者人数】限定6名
【参加フォーム】申込フォーム
※予約の変更やキャンセルは前日までにお願いします。
※当日は電話にて直接ご連絡をお願いします➡☎:082-240-7706
セミナー内容
- スライド生成AIを活用し、簡単にスライド資料を作成します
- プレゼン資料・スライド資料の作成にお悩みの方
- Wordやブログに入れる図解作成に時間がかかっている方
- 無料で資料を完成する方法をお伝えします
~セミナーの流れ ~
- ChatGPTでセミナーの骨子を作る
- スライド生成AIで図解を作る
- Canvaで綺麗なスライドに仕上る
詳細・お問合せは下記まで
詳細はコチラをご覧ください>>AIでスライド革命!超簡単に資料と図解を作るコツ!
広島県よろず支援拠点広島県広島市中区千田町3−7−47
✉:h-yorozushien@yorozu-hiroshima.go.jp
<画像:↓広島県よろず支援拠点HP引用>
--
求人情報サイト:広島求人.com
価格転嫁交渉 中小向けンライン講座
投稿日:2024.10.21
広島市、広島商工会議所
いつも弊社サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。
価格転嫁の交渉を進める中小企業向けの講座がオンライン形式で開催されます。
材料費や人件費が上昇する中、中小企業の価格転嫁を促そうと企画したそうです。
お申込み>>> 価格転嫁交渉 中小向けオンライン講座
_____________________
<日時> 10月28日(月) 14:00~15:20
<内容>
中小企業診断士で、広島県よろず支援拠点の落野洋一氏が「価格転嫁・交渉を進めるための要点」について話します。
※発注側の企業が取引価格の適正化に努める「パートナーシップ構築宣言」の普及などをテーマにした講演もあり。
※ビデオ会議システム「Zoom(ズーム)」を使用
_____________________
<お問合せ> 広島商議所産業振興課 ☎ 082(222)6651
--
求人情報サイト:広島求人.com
11月働き方改革説明会(建設業)開催
投稿日:2024.10.18
~広島労働局より~
いつも弊社サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。
建設業については、働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律(平成30年法律第71号。働き方改革関連法)による
労働基準法(昭和22年法律第49号)の改正で定められた時間外労働の上限規制が適用猶予されていましたが、
令和6年4月から適用が開始されております。
…………………………………………………………………
【日時】11月6日(水)14:00 ~ 16:00 (開場:13:30~)広島労働局 広島中央労働基準監督署
【会場】広島合同庁舎 1号館付属棟 2階 大会議室(広島市中区上八丁堀6-30 広島合同庁舎)
【定員】100名
【照会先】広島労働局 広島中央労働基準監督署 第三方面 清水/☎:082-221-2460
【お申し込むフォーム】働き方改革説明会(建設業)
【申し込み締め切り】10月24日(木) 17:15 ※定員に到達次第、締め切ります。
※お申し込みについて※
・締め切り後に参加を希望される方は、照会先あて電話にてご相談ください。
・参加希望者は担当者に直接連絡していただくことでも参加可能です。
<当日の持ち物について>印刷したお申し込み完了メール、筆記用具
※注意事項
・合同庁舎の駐車場は管理部門から他の官署の利用者への影響があるので
控えるようにとの指示がありましたので、公共交通機関でお越しいただくか又は近隣のコインパーキングをご利用お願いします。
・資料は当日配布いたします。
・中国地方整備局の担当者からの説明が予定されておりますが、
都合により欠席の場合は資料のみの配布となります。
あらかじめ、ご了承ください。
<詳細はコチラからご確認ください>働き方改革等に関する説明会(建設業)
…………………………………………………………………
- 【お問い合わせ】広島労働局 労働基準部 監督課☎082-221-9242
---
求人情報サイト:広島求人.com
人的資本経営サイト開設
投稿日:2024.10.13
広島県より
いつも弊社サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。
この度、広島県が県内企業向けに、従業員の技能や知識を最大限高めることで企業価値を向上させるための
「人的資本経営」に関する情報を発信するサイトを開設されました。
- 人的資本経営の促進・開示
- リスキング
- 働き方改革
- 女性活躍
- 男性育児休暇 など
お役に立つ情報が掲載されています、ぜひ閲覧ください。
詳しくはコチラをご覧ください>>人的資本経営ひろしまHP
--
求人情報サイト:広島求人.com
開催セミナーのご紹介
投稿日:2024.10.10
主催:広島県よろず支援拠点
いつも弊社サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。
広島県よろず支援拠点にて下記のセミナーが開催されます。
ご興味がありましたらご参加ください。
📝 AIで5分で完成!ビジネスを救うホームページ作成術
【開催日時】10月16日(水) 13:30〜14:30(個別相談:14:30~) ※個別相談は別日でも設定可能です。
【会 場】ひろしま産業振興機構 101会議室 ※ 広島市中区千田町3-7-47 広島県情報プラザ内 1F
※オンラインでのご参加も可能です。(お申込みの際にお選びください)
【対象者】HPを持っていない経営者様 、自社HPに満足していない経営者様
【参加者人数】10名
【参加費】無料
【必要なもの】筆記用具(PC・タブレット可)
※予約の変更やキャンセルは前日までにお願いします。
※当日は電話にて直接ご連絡をお願いします➡☎:082-240-7706
セミナー内容
ビジネスの存続にはホームページが不可欠な時代、ですが、多くの企業が「作るのが面倒」「費用がかかる」「時間がない」といった理由でHP作成に手を付けて現状があります。
そんな方々のために、AIを活用してたった5分で完成させるHP作成方法を伝授。
難しい言語の習得不要、専門知識不要、デザインに自信がなくても大丈夫。
全てAIに任せてビジネスを加速させる第一歩を、このセミナーで身に付けましょう!
詳細はコチラをご覧ください>>AIで5分で完成!ビジネスを救うホームページ作成術
<画像元:↓広島県よろず支援拠点HP引用>
📝今さら聞けないChat GPT 超初心者編
【開催日時】10月16日(水) 15:00〜16:00
【開催場所】広島県情報プラザ1F(広島市中区千田町3-7-47/☎082-240-7706)
※オンラインでのご参加も可能
【対象者】企業・個人事業主様
【参加者人数】6名
※予約の変更やキャンセルは前日までにお願いします。
※当日は電話にて直接ご連絡をお願いします➡☎:082-240-7706
セミナー内容
〇E-mail、挨拶文など活用事例をデモンストレーションさせていただきます。
〇無料版でも使えるようになったイラスト生成方法もご紹介します!
〇セミナー後、質疑応答時間がありますので、個別のご質問にお答えします。
・ChatGPT、インストールしてみよう! (普段お使いのパソコンかスマホをご用意ください)
・ChatGPT、正しくインストールできてる?
・ChatGPTのキモ!プロンプト(指示文)のコツ
・パソコンからも音声で指示を出してみよう
・ChatGPTに質問してみよう ・ChatGPTで文章を作ってみよう
・ChatGPTの活用事例紹介(E-mail、挨拶文、イラスト生成など)
※注意点※
・パソコンまたはスマホ操作に自信がない方は 、リアル受講(現地受講)をお勧めいたします。
☆広島県よろず支援拠点の少人数セミナー☆
・少人数セミナーなので、具体的に聞けるチャンスです!
詳細はコチラをご覧ください>>今さら聞けないChat GPT 超初心者編
詳細・お問合せは下記まで
【お問合せ】広島県よろず支援拠点 広島県広島市中区千田町3-7-47
☎:082-240-7706
✉:h-yorozushien@yorozu-hiroshima.go.jp
---
求人情報サイト:広島求人.com
起業家・投資家・専門家「プレゼン」交流会
投稿日:2024.10.09
主催:NPO法人広島経済活性化推進倶楽部
いつも弊社サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。
この度、NPO法人広島経済活性化推進倶楽部主催にて、『起業家・投資家・専門家「プレゼン」交流会』が開催されます。
ご興味がございましたらご参加くださいませ。
起業家・投資家・専門家に出会える!懇親会
【開催日】10月12日(土)開会15:00(受付開始14:30~)
【開催場所・懇親会会場】エソール広島 研修室(広島市中区大手町一丁目2-1おりづるタワー10階)
【対象者】一般・学生参加者大歓迎
【定員】60名(定員になり次第受付終了)
【参加費】【会員価格】 無料【一般価格】 2,000円 ※懇親会のみの参加は無料【学生価格】 無料 ※講演・プレゼンのみは無料
【申込】お申込みフォーム
詳細・お問合せは下記まで
詳細はコチラをご覧ください>>起業家・投資家・専門家「プレゼン」交流会
【主催】NPO法人広島経済活性化推進倶楽部 ☎:0570-001640 平日のみ
<↓画像元:NPO法人広島経済活性化推進倶楽部HP>
---
求人情報サイト:広島求人.com
福祉職場の管理監督者に必要なストレスマネジメント研修
投稿日:2024.10.08
主 催 (社福)広島県社会福祉協議会 社会福祉研修センター
いつも弊社サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。
『心の健康を守る職場環境に必要なこと』についての研修が開催されます。
_______________________
【研修の開催概要】
<日 時> 令和6年10月21日(月)13時~令和7年1月20日(月)17時
<開催方法> オンデマンド配信(動画配信)
<講 義>
- ストレスマネジメントの重要性
- 管理監督者自身のセルフケア
- 職員の変化に対する対応
※全体で約2.5時間の講義を5動画(動画1本あたり30分程度に分割し配信)
※本研修は個人ワークを含む
<講 師> 吉田 輝美 氏(名古屋市立大学大学院 人間文化研究科 教授)
<受 講 料> 無料
<申込期限> 令和6年10月15日(火)
※申込期限経過後も動画配信期間内であれば受講可能な場合があり(お問合せ可)
_______________________
【問合せ先】
(社福)広島県社会福祉協議会 社会福祉研修センター TEL(082)254-3460 FAX(082)256-2228
--
求人情報サイト:広島求人.com
Contact
お問い合わせ
有限会社週刊求人社へのお問い合わせはこちらから
- 受付時間(月~金)
- 9:00~18:00