働き方改革の進め方について学ぶシンポジウム in 福山

福山市

 

いつも弊社サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。

「超人材不足時代を乗り越えるために 働き方改革で人材確保と生産性アップ~今から始めるグリーンな取組」としてシンポジウムが開催されます。

超人材不足時代を乗り越えるために 働き方改革で人材確保と生産性アップ~今から始めるグリーンな取組~

日時】9月26日(木) 15:00~17:15

【場所】iti Setouchi コワーキングスペース tovio(福山市西町1-1-1)

【対象者】中小企業の経営者、経営幹部の方、人事部門の方

【定員】100名

【参加費】無料

【申込期間】9月24日(火)まで

プログラム

第1部 特別講演

「超採用難を乗り越えるための「働き方改革」と「多様な人材確保の方法」

株式会社ヒューマンファースト 代表取締役 山本 陽亮氏

第2部 パネルディスカッション
「それぞれの立場から実例を交えて語る働き方改革と多様な人材確保」
〇パネリスト

株式会社ヒューマンファースト 代表取締役 山本 陽亮氏

有限会社三福林   取締役社長 田川 冨生氏

有限会社山陽不動産 取締役副社長 角田 千鶴氏

福山大学キャリア形成支援委員長・工学部補佐 教授 香川 直己氏

進行 福山ビジネスサポートセンターFuku-Biz 池内 精彦氏

詳細・お問合せは下記まで

詳細はコチラをご覧ください>>超人材不足時代を乗り越えるために 働き方改革で人材確保と生産性アップ~

【お問合せ】福山市経済環境局経済部産業振興課 

TEL:084-928-1040

E-mail:sangyou-shinkou@city.fukuyama.hiroshima.jp

 

〈↓画像元:グリーンな企業プラットフォームHP〉

グリーンな企業プラットフォームシンポジウム

 

--

求人情報サイト:広島求人.com

 

食品産業セミナー in 広島

主催:一般社団法人 広島県食品工業協会

 

いつも弊社サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。

日本の人口減少は年々深刻な問題となっています。

また、65歳以上の高齢者の割合増加しており、15~64歳生産年齢人口減少しています。

既に生産現場では人手不足が共通の認識になっています。

人手不足への対応として、今後の労働コストの上昇、生産性向上の必要性を考え、

今回のセミナーでは、各分野の専門家から生産現場の自動化についてご講演いただきます。

~人手不足に対応するための製造現場の自動化を考える~

【開催日時】 9月27日(金) 13:30~15:30

【開催場所】 リーガロイヤルホテル広島 3階 音戸の間

      〒730-0011 広島県広島市中区基町6-78 電話:082-502-1121

【開催方式】  対面方式及びオンライン方式 

  • 会場参加(定員:80名

事務局宛に、メールで、参加希望者の氏名、所属企業名・団体名、役職名、電話番号を明記してお申込みください。

先着順で、定員を超える場合のみご連絡いたします。

事務局:一般社団法人広島県食品工業協会 川北

TEL:082-255-5051/E-mail:info@hiroshimaskk.or.jp

  • オンライン参加(定員:200名

下記URLから必要事項を記入してお申込みください。

https://forms.gle/WYD7HwrR8mN8EmmP9

Google フォームが利用できない方は、下記連絡先までお知らせ下さい。

事務局:一般財団法人食品産業センター企画•渉外部 担当:山崎・池田

TEL03-6261-7339/E-mail:jfia-platformshokusan.or.jp

【参加費用】 無料要事前申込み

【申込締切】(会場参加・オンライン参加とも)9月20日(金)

締切り日前でも定員になり次第受付は終了いたします。

【内  容】 

①「最新ロボットによる食品製造の自動化」

ファナック株式会社 ロボット研究開発統括本部/ロボットソフト研究開発本部/技師長 滝澤 克俊 様


②「農林水産省における食品産業の生産性向上に向けた取組」

農林水産省 大臣官房 新事業・食品産業部 食品製造課/原材料調達・品質管理改善室課長補佐 西嶋 英樹 様


③「中小機構の支援施策紹介~ロボット導入・IoTの進め方にお悩みの方へ」

独立行政法人 中小企業基盤整備機構 中国本部 企業支援部 企業支援課/課長 立川 雄一 様

詳細・お問い合わせは下記まで

詳細はコチラをご覧ください>>FSPPP食品産業セミナー in 広島 ~人手不足に対応するための製造現場の自動化を考える~

ご不明の点がございましたら下記担当へお問合せください。

 

【会場参加の場合】

一般社団法人広島県食品工業協会 事務局

TEL:082-255-5051/E-mail:info@hiroshimaskk.or.jp

【オンライン参加の場合】

一般財団法人食品産業センター企画・渉外部 

TEL : 03-6261-7339/E-mail:jfia-platform@shokusan.or.jp

 

---

求人情報サイト:広島求人.com

 

【経営セミナー】(ChatGPT等)生成AIをビジネス活用する業務効率化セミナー

主催:廿日市商工会議所 経営サポート課

 

いつも弊社サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。

いま、ビジネスやあらゆるところで活躍を見せている『ChatGTP』もはや、欠かせないものになりつつあります。

そこで生成AI活用しビジネスをもっと業務効率よくするためのヒントとが習得できればと思います。

(ChatGPT等)生成AIをビジネス活用する業務効率化セミナー

【開催日】9月18日(水) 14:00~16:00

【会 場】廿日市市商工保健会館 1階多目的ホール(廿日市市本町5-1)

【対象者】中小・小規模事業者(会員・非会員問わず)

【募集人数】先着40名

【参加費】無料

【WEB申込】申込フォーム

セミナー概要

本セミナーでは、ChatGPTを始めとする生成AIのビジネスでの活用方法について実践的な視点で解説します!

 

【セミナー内容】

  • DXに概要と必要性
  • ChatGPT・生成AIとは
  • ChatGPTの基本的な使い方の紹介・注意点
  • ビジネスでのChatGPTの活用方法や具体例 等

<詳細はコチラをご覧ください>(ChatGPT等)生成AIをビジネス活用する業務効率化セミナー

お問合せは下記まで

【お問い合わせ】廿日市商工会議所 経営サポート課/☎:0829-20-0021/📠:0829-20-0022

<画像:↓廿日市商工会議所 HP引用>

【経営セミナー】(ChatGPT等)生成AIをビジネス活用する業務効率化セミナー

 

---

求人情報サイト:広島求人.com

働き方改革説明会(建設業)開催

~広島労働局より~

 

いつも弊社サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。

建設業については、働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律(平成30年法律第71号。働き方改革関連法)による

労働基準法(昭和22年法律第49号)の改正で定められた時間外労働の上限規制が適用猶予されていましたが、

令和6年4月から適用が開始されております。

…………………………………………………………………

 

【日時】9/18㊌ 14:00 ~ 16:00 広島労働局 呉労働基準監督署

【会場】呉地方合同庁舎5階 共用会議室 (呉市中央三丁目9番15号

【定員】30 名

【照会先】呉労働基準監督署 ☎:0823-22-0005

【申し込み締め切り】9/16㊊17:15

 

<当日の持ち物について>申込完了メールを印刷したもの

注意事項

・申込完了メールを印刷の上ご持参ください。 印刷ができない方は会場でメールをご提示ください。

・会場(合同庁舎)付属の駐車場を利用される方につきましては、会場まで駐車券をお持ちください。 

(お帰りの際は駐車券の処理が必要です)

 

<詳細はコチラからご確認ください>働き方改革等に関する説明会(建設業)

 

…………………………………………………………………

 

【日時】9/20㊎ 14:00 ~ 16:00 広島労働局 呉労働基準監督署

【会場】呉地方合同庁舎5階 共用会議室 (呉市中央三丁目9番15号

【定員】30 名

【照会先】呉労働基準監督署 ☎:0823-22-0005

【申し込み締め切り】9/16㊊17:15

 

<当日の持ち物について>申込完了メールを印刷したもの

注意事項

・申込完了メールを印刷の上ご持参ください、印刷ができない方は会場でメールをご提示ください。

・会場(合同庁舎)付属の駐車場を利用される方につきましては、会場まで駐車券をお持ちください

(お帰りの際は駐車券の処理が必要です)

 

<詳細はコチラからご確認ください>働き方改革説明会(建設業)

 

…………………………………………………………………

 

【日時】9/26㊎ 14:00 ~ 16:00 広島労働局 呉労働基準監督署

【会場】呉地方合同庁舎5階 共用会議室 (呉市中央三丁目9番15号

【定員】30 名

【照会先】呉労働基準監督署 ☎:0823-22-0005

【申し込み締め切り】9/16㊊17:15

<当日の持ち物について>申込完了メールを印刷したもの

注意事項

・申込完了メールを印刷の上ご持参ください。印刷ができない方は会場でメールをご提示ください。

・会場(合同庁舎)付属の駐車場を利用される方につきましては、 会場まで駐車券をお持ちください

(お帰りの際は駐車券の処理が必要です)

…………………………………………………………………

 

【お問い合わせ】広島労働局 労働基準部 監督課☎082-221-9242

 



---


求人情報サイト:広島求人.com

実習指導者フォローアップ研修

【主  催】一般社団法人広島県介護福祉士会

 

いつも弊社サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。

一般社団法人広島県介護福祉士会より『実習指導者フォローアップ研修』が開催されます。

_____________________________

 

【日時】10月8日(火)9:30~16:00

【会場】広島県社会福祉会館 講堂

【定員】80名

【参加対象】広島県介護福祉士会が実施する介護福祉士実習指導者講習会を修了した者で、現在、実習指導者をしている介護福祉士

【参加費】広島県介護福祉士会 会 員… 5,500円10%対象:内税    500円

     広島県介護福祉士会 非会員……11,000円10%対象:内税 1,000円

【申込締切】9月13日(金)

 

_____________________________

 

詳細はコチラをご覧ください>>2024年度介護福祉士実習指導者フォローアップ研修

【問い合わせ】一般社団法人広島県介護福祉士会 事務局(休日:土日祝)〒732-0816 広島市南区比治山本町12-2 

☎:(082)254-3016/📠:(082)254-3017

 

<画像:↓一般社団法人広島県介護福祉士会HP引用>

2024年度介護福祉士 実習指導者フォローアップ研修

 

 

求人情報サイト:広島求人.com

 

活動スタッフ育成研修&交流会

【主  催】一般社団法人広島県介護福祉士会

 

いつも弊社サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。

活動スタッフ育成研修&交流会』のご案内です。

活動にご協力いただいている方をはじめ、これから活動を一緒に行ってくださる会員の皆様を対象に研修会を実施します。

介護の仕事が楽しくできている方、自分の仕事の魅力を伝えたい方、また、自職場以外の方と介護の魅力や悩み等を共有したい方など大歓迎です。

是非、多くの会員さんにご参加いただけると幸いです。

 

_____________________________

 

【日時】9月19日(木)10:00~12:00

【会場】トリニティカレッジ広島医療福祉専門学校

【参加対象】広島県介護福祉士会 会員  無料

現在活動スタッフとしてご協力いただいている方

これから活動スタッフとしてご協力いただく方

どのような位置づけで様々な事業が実施されているか知っていただく機会となる為、研修会修了をもって活動に参加いただけます。

【参加申込方法】

Peatixでのお申し込みになります。(事前登録が必要) 

申込はPeatixのみ

事務局での受付対応は致しかねますので、ご了承ください。

<下記のURLから読み込んでください。>
https://peatix.com/event/4069055/view?k=f24dc30bf60669cb2f96574b08ece7b6794b3143

迷惑メール対策などでドメイン指定を行っている場合、「Peatix」からのメールの受信ができませんので「@peatix.com」を受信設定してください。

お支払い手続き完了後、ご登録のメールアドレス宛に「チケットお申し込み詳細」メールが自動配信されます。

なお、当会メールから参加券等の通知や受付確認のご連絡はいたしません。

【申込締切】9月13日(金)

 

_____________________________

 

詳細はコチラをご覧ください>>2024年度 活動スタッフ育成研修&交流会

【問い合わせ】一般社団法人広島県介護福祉士会 事務局(休日:土日祝)〒732-0816 広島市南区比治山本町12-2 
☎:(082)254-3016/📠:(082)254-3017

 

<画像:↓一般社団法人広島県介護福祉士会HP引用>

2024年度 活動スタッフ育成研修&交流会

 

 

求人情報サイト:広島求人.com

 

価格交渉講習会

主催:呉商工会議所、中国新聞

 

いつも弊社サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。

●この度、中小企業者であるみなさまが取引先に『価格交渉に関する講習会の実施』についてご案内です。

具体例な事例を交えながら実践に結びつくよう講義を実施いたします。

中小企業者のみなさまに役立つ価格交渉講習会

 

【開催日時】9/13 (金) 13:30-15:00 開場13:00

【会 場】 呉商工会議所 6F大会議室(呉市本通4-7-1)

アクセス➡JR呉駅前からバス5分

【対象者】下請中小企業の経営者や従業員の方

【募集定員】 100名

【予約者情報入力】参加者フォーム

【参加費】無料

【必要なもの】筆記用具(PC・タブレット可)

【締め切り 9/11 ㈬ 23:59

プログラム(予定)

・価格交渉は今がチャンス 最新動向について学ぶ

・下請事業者に対する過度な要求? こんな取引条件に要注意!!

・よりよい価格交渉のための準備

・受注者のための価格交渉術~「価値提案型値上げ」への転換に向けて~

・困った! そんな時の公的サポート

・質疑応答

注意事項

講習会の録画・録音、資料の無断複製や共用は禁止といたします。

講習会は、主催者の諸般の事情や、天災地変その他の不可抗力等の事態により、事前告知なく、変更または中止とさせていただくことがあります。

その場合は、事務局から申込者に対し、メール等で事前に告知します。ただし事由、状況によっては事前告知がないこともあること予めご了承ください。

<詳細はコチラをご覧ください>価格交渉講習会

本講習会に関するお問い合わせ先は下記まで

 

価格交渉講習会事務局

☎: 03-6400-8907

✉: kakaku.koushou@jacom-inc.com

受付時間: 平日 10:00~12:00/13:00~18:00(土日祝を除く)

 

---

求人情報サイト:広島求人.com

「広島求人ガイド」9月2日号 発行のお知らせ

求人ガイドの発行日です!

 

いつも弊社サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。

9月に入りましたが、残暑が続いていますね。お体に気をつけてお過ごしください。

     

    さて、当社が運営をしております求人サイト「広島求人.com」の紙面版「広島求人ガイド」9月2日号を発行しました!

    フリーペーパーラックや新聞折り込み等行っておりますのでご活用下さい。

     

    --

    求人情報サイト>>広島求人.com

     

    就業環境整備・改善支援セミナー

    労働基準部 監督課

     

    いつも弊社サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。

    ●『就業環境整備・改善支援セミナー』労務管理の基本的な知識について、専門家が分かりやすく解説

    短時間で必要最低限の情報が詰まったセミナーです。

    就業環境整備・改善支援セミナー

     

    <開催日時>9月6日(金) 14:00~16:30

    ※オンラインセミナーは9月11日より開催を予定

    <開催場所>広島市南区民文化センター 大会議室A広島市南区比治山本町16-27

    <参加費>無料

    セミナーのテーマ

    ① 労働条件の明示、就業規則の必要性について

    ② 賃金の支払い義務、割増賃金の種類と割増率

    ③ 労働保険・社会保険の加入条件、副業・兼業の際の扱いについて

    ④ サブロク(36)協定、休日・労働時間について

    ⑤ 有給休暇の取得、退職・解雇について

    ⑥ 安全衛生管理、働き方改革の推進について

    <開催日程及び申込方法>https://shuugyou.mhlw.go.jp/seminar

    <お問い合わせ>労働基準部 監督課/☎:082-221-9242

     

    <画像:↓ハローワーク広島HP引用>

    就業環境整備・改善支援セミナー

     

     

    ---

    求人情報サイト:広島求人.com

    神戸 × 名古屋 × 広島 商工会議所 オンライン商談会

    主催:神戸商工会議所/名古屋商工会議所/広島商工会議所

     

    いつも弊社サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。

    ●この度、広島、神戸、名古屋の3商工会議所は、会員事業者同士のビジネスマッチングのための商談会が初開催!

    商議所の枠を越え、幅広いビジネス展開の支援を行うとの事

    神戸 × 名古屋 × 広島 商工会議所オンライン商談会

    <商談期間> 10月3日(木)~11月1日(金)

    <開催方法>オンライン商談会

    <申込方法> 参加フォーム

    <参加費>無料

    <参加資格>

    神戸商工会議所の会員事業所

    名古屋商工会議所の会員事業所

    広島商工会議所の会員事業所

    ④①以外の兵庫県内事業所

    参加資格①~③でエントリーした事業所はSTEP2の商談リクエスト上限は10

    参加資格④でエントリーした事業所の商談リクエスト上限は3

    <申込期限>9/6(金)

    <商談方法> 当事者間で調整(ウェブ、対面など)

    エントリーリスト公開・商談リクエスト受付期間9月11日(水)~9月25日(水)

    <商談調整(商談受入れ可否の決定)期間>9月26日(木)~10月2日(水)

    <マッチング結果表示&商談実施期間>10月3日(木)~11月1日(金)

    商談日時・方法は当事者間で連絡を取り合い調整

     

    <詳細はコチラをご覧ください>オンライン商談会

    お問合せは下記まで

    【本件担当】神戸商工会議所 東神戸支部/☎:078-843-2121

    ・名古屋商工会議所 商務交流部/☎:052-223-5710

    ・広島商工会議所 産業・地域振興部/☎:082-222-6651

    ウェブサイトはじめ商談会全般に関するお問い合わせは神戸商工会議所へ

     

    ---

    求人情報サイト:広島求人.com

    Contact

    お問い合わせ

    有限会社週刊求人社へのお問い合わせはこちらから

    メールでのお問い合わせ
    ご相談・お問い合わせ
    このサイトを共有する