column-news お知らせ
【中国地域の景況感 (D.I.)】11月調査
~中国経済連合会まとめ〜
いつも弊社をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
中国経済連合会より中国地方の企業景況感(DI)が▲2.5と発表されました。
8月の前回調査から1.3㌽下がり、5期ぶりの悪化です。
中経連:原材料費の高騰や人手不足が主な要因だが『大きな流れとしては改善傾向が続いている』とみています。
製造業:▲10.8で1.4㌽悪化
非製造業:+1.2で1.0㌽下がったが、前回調査同様プラス値を維持しています。
【11月現在の景況感】
景況感DI(「大変良い+良い」割合-「悪い+大変悪い」割合)は▲2.5(前回比▲1.3)と悪化し、依然としてマイナス傾向が続いています
製造業:▲10.8(前回比▲1.4)と悪化
非製造業:+1.2(前回比▲ 1.0)と悪化したもののプラスを維持
先行き(2~3ヶ月先)の景況感DIは、▲5.8(現状比▲3.3)となっている
製造業で▲14.9(前回比▲4.1)、非製造業で▲1.8(前回比▲3.0)と、ともに悪化する見通し
※先行きの景気動向について,「どちらともいえない」と回答した割合も多い。
【景況感が悪い要因】
- 原材料・資材価格の上昇 73.2%(前回比▲3.0)
- 原油価格の上昇 46.3%(前回比▲3.7)
- 企業収益の悪化 39.0%(前回比+8.0)
※製造業・非製造業ともに「原材料・資材価格の上昇」が最も多く、他の項目に比べて著しく割合が大きい
製造業: 81.3%(前回比▲11.6)
非製造業: 68.0%(前回比+0.1) ※特に非製造業では「労働力不足(36.0%)」も割合が多い
【先行き(2~3ヶ月先)の景況感が悪いとしている要因】
- 原材料・資材価格の動向 59.1%(前回比▲23.8)
- 個人消費の動向 45.5%(前回比+8.4)
- 原油価格の動向 43.2%(前回比▲13.9)
製造業:「原材料・資材価格の動向(81.3%)」(前回比▲5.4)が最も多い
非製造業:「労働力不足(50.0%)」(前回比+20.0)が最も多い。
※「労働力不足」については,特に非製造業で著しく増加(前回30.0%→今回50.0%)
【2023年利益見通し】
・2023年度の利益見通しについては,「増加」が36.3%、「横這い」が35.4%、「減少」が28.3%
※利益判断BSI(「増加」割合-「減少」割合)は+8.0(前回比▲0.7)と増益を見込んでいる
・製造業は「増加」が44.6%、「横這い」が32.4%、「減少」が23.0%
※利益判断BSIは+21.6(前回比+13.6)となっており、増益予想とする企業が大幅に増加
・非製造業は「増加」が32.5%、「横這い」が36.7%、「減少」が30.7%
※利益判断BSIは+1.8(前回比▲7.2)となっており、増益予想とする企業が減少
調査は11月1~27日、会員企業を中心に714社に聞き、243社(34・0%)が回答
※DIは景気が「大変良い」「良い」とする企業の割合から「大変悪い」「悪い」とする割合を引いた値
広島にお住いの皆さん、広島の転職、バイト/パートなど広島でのお仕事探しは、 地域密着の求人情報【広島求人.com】でお探しください!
中国地方11月度【百貨店売り上げ】
中国四国百貨店協会まとめ
いつも弊社サイトをご愛顧いただき誠にありがとうございます。
◇◇🔶◇◇🔷◇◇🔶◇◇🔷◇◇🔶◇◇🔷◇◇🔶◇◇🔷◇◇🔶
中国地方11月度の百貨店売上高は174億200万円で前年同月から5.8%減↓で3月連続の減少。気温が高い日が続き、例年は秋冬に売れる季節物の衣料や食料品が伸び悩んでいます。
<商品別>
食料品が7.0%減。寒くなると売れる鍋の材料などが振るわず、販売価格の上昇も買い控えにつながったとみられます。
衣料品も1.9%減少。新型コロナウイルス禍が和らぎ、食堂喫茶は伸びています。
<地区別>
地区別の売上高は4地区全てで減っています。
一部の店が8月末で売り場を減らした広島都市圏が10.4%マイナス、山口は9.4%、岡山は1.1%、山陰は1.3%それぞれ下落となります。
中国地方百貨店売上高(単位百万円、百万未満切り捨て 前年同月比増減率%)
日本百貨店協会が11月の全国百貨店売上高は、店舗数調整後で前年比7.4%増の5023億円と、21か月連続プラスになったと発表しました。
中旬以降に気温が低下し、防寒衣料などの季節商材が動いた。高い伸びが続く高付加価値商材もけん引役となったほか、円安を背景にインバウンド向け売上高が394億円と前月に続いて過去最高を更新。各社が企画した催事やイベントなどから、入店客数も7.4%の増加です。
◇◇🔶◇◇🔷◇◇🔶◇◇🔷◇◇🔶◇◇🔷◇◇🔶◇◇🔷◇◇🔶
広島にお住いの皆さん、広島の転職、バイト/パートなど広島でのお仕事探しは、 地域密着の求人情報【広島求人.com】でお探しください!
介護経験交流会開催
主催:公益財団法人介護労働安定センター
いつも弊社サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。
*介護の現場で魅力ある職場づくりのための 経験交流会が開催されます。
****************************
【日 時】1/24㊌ 13:30~16:30
【開催方法等】
→会場参加の場合:最大30名、先着順
【場 所】広島県立総合体育館 中会議室(グリーンアリーナ)広島市中区基町4-1
・バス/「紙屋町」又は「バスセンター」下車
- ・路面電車/「紙屋町西」又は「原爆ドーム前」下車
- ・アストラムライン/「県庁前」下車(西2出口<基町クレド側>)
【オンライン参加の場合】
・参加申込方法は、上記WEBお申込みの”→”からになりますが、オンライン参加の場合は、
交流会全体の時間が限られているため、講演視聴が主で意見交換へのご参加に十分な対応が難しいので、ご了承ください。
※時間の都合上、質問等はお受けできません。後日個別に対応させていただきます。
※また、参加方法については、申込者に対して別途ご案内します。
【内 容】
(1)基調講演 (13:30~15:30)
「介護人材が定着する職場づくり」
講師:青木 秀幸 氏
(2)事例発表(15:40~16:30)
「勤怠管理システム導入の実際」
講師:石山 洋平 氏
【締め切り】1/16㊋まで
****************************
<詳細はコチラ>
https://www.kaigo-center.or.jp/shibu/hiroshima/2024/010865.html
中国地域10月 【鉱工業生産動向】
~経済産業省 中国経済産業局より~
弊社サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。
🚘・・🏭・・🚘・・🏭・・🚘・・🏭・・🚘・・🏭
中国地域の2023年10月の鉱工業生産指数速報(2015年=100、季節調整済み)を前月より▲0.4%低下の96・0とまとめました。
【基調判断】「生産は横ばい傾向」としています。
生産 ➡前月比▲0.4%の低下(5か月ぶりの低下)
業種別:汎用・生産用・業務用機械工業、食料品・たばこ工業、プラスチック製品工業などが上昇↑
電子部品・デバイス工業、輸送機械工業(自動車・同部品)、電気・情報通信機械工業などが低下↓
出荷 ➡前月比▲2.4%の低下(3か月ぶりの低下)
業種別:汎用・生産用・業務用機械工業、食料品・たばこ工業、非鉄金属工業などが上昇↑
化学工業(除.医薬品)、電子部品・デバイス工業、輸送機械工業(自動車・同部品)などが低下↓
在庫➡ 前月比2.1%の上昇(2か月連続の上昇)
業種別:輸送機械工業(自動車・同部品)、化学工業(除.医薬品)、プラスチック製品工業などが上昇↑
石油・石炭製品工業、汎用・生産用・業務用機械工業、鉄鋼業などが低下↓
在庫率➡前月比1.5%の上昇(3か月ぶりの上昇)
🚘・・🏭・・🚘・・🏭・・🚘・・🏭・・🚘・・🏭
広島にお住いの皆さん、広島の転職、バイト/パートなど広島でのお仕事探しは、 地域密着の求人情報【広島求人.com】でお探しください!
全国高校サッカー選手権⚽
祝 初出場!
広島国際学院高校サッカー部の皆さん、102回全国高校サッカー選手権大会初出場おめでとうございます。
一生懸命練習している皆さんなら大丈夫、諦めず最後までベストを尽くし優勝目指して頑張ってください。
昭和55年卒 代表取締役 齋藤興志郎
初戦は12月28日(木) VS早稲田実業(広テレで14:55~放送)
中国地方10月【小売り販売額】
~中国経済産業局まとめ~
いつも弊社サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。
中国経済産業局が2023年10月の商業6業態の販売額を2,126億円とまとめました。前年同月より1.0%UP(23か月連続)です。
基準判断を、「 持ち直している」としています。
デパート➡気温の高止まりで秋冬物の婦人・紳士服、ラグジュアリーブランドのバッグなど身の回り品が低調。加えて、月変動の大きい美術品も10月は伸び悩み、相場高で生鮮食品も買い控えられました。
スーパー➡供給が回復してきた卵、相場高の野菜、価格UPの牛乳など日配品のほか、10月からの酒税改定でビールも好調でした。一方、秋冬物の婦人服・紳士服・肌着・マフラーが低調でした。
コンビニ➡引き続きの行楽需要の来客数UPで、おにぎり・パン・菓子が好調。また、気温の高い影響で飲料・アイスが好調でした。温かい調理麺は低調でした。
ホームセンター➡木材・塗料といったDIY用品が物価高で引き続き低調のほか、気温高で電気・石油ストーブ・こたつ布団・毛布・秋冬物のカーペットといった暖房関係は低調でした。
家電量販店➡買い替え需要が一段落のテレビ・PCのほか、暖か気温でエアコン・電気ストーブが低調。一方、新商品を中心にスマートフォンが引き続き好調でした。
ドラッグストア➡価格UPの飲食料品は新店効果もあり売上が増加。インフルエンザ流行で総合感冒薬、鎮咳去痰薬が増加したほか、気温高が続き殺虫剤も好調でした。
広島にお住いの皆さん、広島の転職、バイト/パートなど広島でのお仕事探しは、 地域密着の求人情報【広島求人.com】でお探しください!
広島県内ものづくり企業マッチングサイト
~公益財団法人ひろしま産業振興機構~
いつも弊社サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。
公益財団法人ひろしま産業振興機構から、広島県内ものづくり企業紹介サイト【広島県受注企業ガイド】が公開されました。
掲載企業数は自動車部品や造船関連を中心に207社。広島県内の中小製造業紹介サポートサイトとしては最大規模です。
各社の所在地やホームページのアドレス、従業員や売上高、設備や主な生産品目などが見られ、製品や工場内の写真を載せている企業もあります。
産振構は「広島県内の中小製造業と取引を考えている企業に情報発信し、販路開拓に結び付ける。今後も掲載企業数を増やしたい」としています。
ビジネスマッチングや商談会の問い合わせも受け付け中です。ご興味のある方はお問合せしてみてはいかがでしょうか。
【担当窓口】 公益財団法人 ひろしま産業振興機構 ものづくり革新統括センター
〒730-0052 広島市中区千田町3-7-47 広島県情報プラザ3F
TEL 082-240-7704 FAX 082-242-8627
中国地方10~12月期【法人企業景気予測調査】
~中国財務局まとめ~
いつも弊社サイトをご愛顧いただき誠にありがとうございます。
中国財務局が、中国地方の令和5年10~12月期景況感を発表しました。
景況判断指数(BSI)+8・7㌽と前回調査(7~9月期)から7・1%㌽上がり3四半期連続の改善です。
県別では、広島県+11・2(6.5㌽UP)。山口県+2・8(6.5㌽UP)、岡山県+4・3(7.4㌽UP)、島根県+16・7(10.8㌽UP)、鳥取県+8・5(5.3㌽UP)
非製造業: +11・0%㌽(9.4%㌽上昇)
①宿泊・飲食サービスが+44・4(▲2.0㌽) ②生活関連サービス が+42・9(+17.9㌽) ③娯楽の+37・5(+26.4㌽)が好調でした。宿泊・飲食サービス好調が続いています。
製造業: +5・0%㌽(3.5%㌽上昇)
①自動車・同附属品 が+31・8(+4.5㌽) ②石油製品・石炭製品 が+20・0(+20.0㌽) ③食料品の+14・3(+32.2㌽)です。食料品は旅館や飲食店向けの供給が増えました。。一方、非鉄金属が▲33・3(▲66.6)と落ち込みました。
【業種別:景況判断BSIの推移(原数値)】
※画像:中国財務局より引用
先行き: ▲2・1%㌽(2024年1~3月)見込み
製造業、非製造業のいずれも賃上げコストがかさみ、海外経済の伸び悩みの影響も受け、「下降」超に転じる見通しとみています。
※BSI:前期比判断「上昇」と回答した企業の構成比(%)-「下降」と回答した企業の構成比(%)
※調査対象企業数:743社⇒回答企業数:698社(回答率93.9%)
広島にお住いの皆さん、広島の転職、バイト/パートなど広島でのお仕事探しは、 地域密着の求人情報【広島求人.com】でお探しください!
中国地方12月DI、3期連続改善
~日銀広島支店まとめ〜
いつも弊社サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。
中国地方の12月の短観によると、全産業の業況判断指数(DI)は+14で9月の前回調査から3㌽上がった。と日銀広島支店より発表。
改善は3四半期連続です。製造業で原材料費の上昇分の値上げが進み、非製造業は宿泊や飲食が伸びています。
【下記画像:中国新聞デジタルより引用】
【業種別】
製造業
+8と5㌽改善・15業種中9業種で増↑、紙・パルプや金属製品で値上げが進み、自動車も生産が好調でした。
非製造業
+19と1㌽改善・12業種中5業種で増↑、宿泊・飲食サービスは、観光や会食の回復で20㌽と大幅に上がり、+58。ホテルなどの稼働率は高いが、人材の確保が難しくなっています。
支店長:『原材料の上昇分の価格転嫁が進む一方、賃金上昇も重なって収益が伸び悩む企業もある』と説明しています。
【地域別】
広島( +16で2㌽改善)、山口( +14で8㌽増↑)、山陰( +12で4㌽増↑)、岡山( +12で1㌽下落)
来年3月の中国地方の全産業DIは+12と2㌽減↓を予測、物価高による消費の冷え込みや、海外経済の伸び悩みが響くとみています。
11月9日~12月12日に761社を調べ、758社(99・6%)が回答
11月 広島都市圏の業況判断指数 (D.I.)
~広島商工会議所まとめ~
いつも弊社サイトをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
広島商工会議所より11月広島都市圏の企業の業況判断D.Iが発表されました。前年同月比ベースで10月の8.1から4.3ポイント上昇、2か月続けての改善
商議所『観光客が増え、食品メーカーなどで価格転嫁も進んだ。一方で小売業は物価高による買い控えの動きもあり、先行きを慎重に見通す企業もある』とみています。
製造業 ➡ 10月の20.0から7.8ポイント下降し、12.2となった
業種別:木材・木製品は上昇し、機械・金属製品、自動車関連は下降↓、食品、紙・紙製品・印刷、合成樹脂・ゴム製品は横ばい
非製造業 ➡ 10月の0.0から12.5ポイント上昇し、12.5となった。
業種別:建設業、サービス業は上昇↑、小売業は下降↓、消費財卸売業、生産財・資本財卸売業は横ばい
【12月~2月の先行き見通し(対11月比)】
総合DI ➡ ▲1.7(前回予測 4.8)、製造業全体 ➡ ▲10.2(前回予測 0.0)、非製造業全体 ➡ 4.2(前回予測 8.1)
※11月下旬調査 130社【回答 121社、回収率 93.1%】
※DI(Diffusion Index)➡前年同月より景気が「良い」とする企業の割合から「悪い」とする割合を引いた値
<調査内容>景況のほか、生産額・売上額など10項目についての状況(DIを集計)
①令和5年11月を前年同月と比較
②令和5年12月~令和6年2月の先行き見通しを令和5年11月と比較
広島にお住いの皆さん、広島の転職、バイト/パートなど広島でのお仕事探しは、 地域密着の求人情報【広島求人.com】でお探しください!
Contact
お問い合わせ
有限会社週刊求人社へのお問い合わせはこちらから
- 受付時間(月~金)
- 9:00~18:00